2024年1月9日、Metaは「TV東京開局60周年特別企画 世界卓球2024 団体戦」とコラボして「VR卓球」を実施すると発表しました。また1月9日〜2月14日の期間、東京ドームシティでMeta Quest3と人気タイトルが体験できる「VR/MR スポーツパーク」をオープンします。
「世界卓球2024 x Meta Quest コラボ企画」、水谷さん・武井さんらがVR卓球で練習試合

2024年1月9日に開催された「世界卓球2024 x Meta Quest コラボ企画」キックオフイベントには、卓球競技混合ダブルス・初代オリンピック金メダリストでテレ東「世界卓球2024」のアンバサダーを務める水谷隼さん、テレ東卓球塾(YouTubeチャンネル)で水谷さんと共演する武井壮さんが登壇。VR卓球での練習試合実践や今後のVR卓球の可能性についてトークセッションをおこないました。

『Eleven Table Tennis』でVR卓球
VR卓球は自宅などの空間でVRを活用した卓球がプレイできるというもの。「世界卓球2024 x Meta Quest コラボ企画」ではMeta QuestのVR/MRゲーム『Eleven Table Tennis』を使用しています。『Eleven Table Tennis』はVR/MR空間でリアルに設計された物理演算による卓球シミュレーターで、AIを相手に一人でプレイすることも、オンラインマルチプレイで相手と対戦することも可能なゲームです。

武井壮さん

水谷準さん
今回のイベントでは、水谷準さんと武井壮さんが『Eleven Table Tennis』を使って練習試合を実施。リアルな卓球に比べてまるで遜色のない感覚に驚きながらも、元オリンピック金メダル選手である水谷準さんが武井さんに圧勝しました(スコア:11-2)。
水谷さんは「手応えがなさすぎるよ!」と笑いながら、Meta Quest3でのVR卓球を存分に楽しんでいる様子。武井さんは「リアルな卓球じゃなくてVR卓球ならまだ勝てるかもしれない、VR卓球の技術を磨いてリアル卓球のレベル底上げも狙っているからね」と意気込みました。

VR卓球の試合は、YouTube「テレ東卓球チャンネル」で2024年2月中旬より配信予定。水谷さんも「現役VR卓球選手」として参加しており、選抜された4名の挑戦者が水谷さんに挑むことができるとのこと(決勝戦)。
また2024年1月9日〜26日までの期間、東京ドームシティに期間限定オープンする「VR/MR スポーツパーク」への参加でVR卓球大会への参加権を獲得できるようになっており、勝ち上がっていけば水谷選手とVR卓球対戦ができる可能性があります。
東京ドームシティでMeta Quest3を無料体験「VR/MR スポーツパーク」

Metaは、2024年1月9日〜2月14日までの期間、東京ドームシティにデモスペース「VR/MR スポーツパーク」をオープンします。「VR/MR スポーツパーク」では、Meta Quest3を使ったスポーツ体験が無料でできるほか、前述したVR卓球退会への参加権が抽選で当たるイベントも開催しています。
- 日時:1月9日(火)〜2月14日(水)(※水谷さんへのVR卓球挑戦をかけた抽選は1月26日まで)
- 時間:14時〜20時(日程によってオープン時間が早まる、または延長)
- 場所:東京ドームシティ 黄色いビル 2階エントランス
- 参加費:無料
- 対象年齢:10歳以上。10〜12歳は保護者の同意が必要
- 問い合わせ:meta_quest_stores@event-web.biz
「VR/MR スポーツパーク」で体験できるMeta Quest3のゲームは以下のとおり。
- 『Eleven Table Tennis』(卓球)MR
- 『The Thrill of the Fight 』(ボクシング) MR
- 『プレミアム・ ボウリング』(ボウリング)
- 『LES MILLS BODYCOMBAT 』(フィットネス)MR
- 『Sports Scramble』 (様々なスポーツをミックス)
- 『サンバDEアミーゴ:バーチャルパーティー』
- 『Beat Saber』
なお、水谷さんへの挑戦権をかけたVR卓球大会への参加抽選は16歳以上が対象で、対決の様子はYouTube「テレ東卓球チャンネル」にて配信される予定です。