NTTドコモは2023年6月20日、新料金プラン「eximo(エクシモ)」と「irumo(イルモ)」およびドコモ光向け新プラン「ahamo光」を発表しました。いずれも7月1日から提供を開始します。
「eximo」は、月間利用可能データ量1GBまでは4565円/月、1GB超から3GBまでは5665円/月、3GB超は7315円/月の三段階制の料金プラン。「dカードお支払割」や「みんなドコモ割」、「ドコモ光セット割/home 5G セット割」の適用で、1GBまでは2178円/月、1GB超から3GBまでは3278円/月、3GB超は4928円/月で利用できます。
通話に関しては、ファミリー割引で国内の家族間通話は無料。国内通話が無料となる「かけ放題オプション」(1980円/月)と「5分通話無料オプション」(880円/月)も追加できます。
特典では、「爆アゲ セレクション」としてディズニープラスとNetflix、Leminoプレミアムなどを対象に各サービス月額料金の10%〜25%のdポイント(期間・用途限定)を還元。またdカードを保有している場合、毎月の利用料金に対して最大10%のdポイント(dカード GOLDで定期クレジット設定ありの場合)が還元されます。
「eximo」の提供開始に伴い、「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」「5Gギガライト」「ギガライト」は6月30日に新規受付を終了します。

ドコモの新料金プラン「eximo」

ドコモ新料金プラン「eximo」の月額料金
「irumo」は、データ利用量が少なく、かつ料金を低く抑えたいユーザー向けの料金プラン。ドコモ本体が格安SIMレベルのサービス内容と料金を提供しつつ、ドコモショップなどでの店頭サポートもおこないます。
4種類のプランの料金は、0.5GBプランで550円/月、3GBプランで2167円/月、6GBプランで2827円/月、9GBプランで3377円/月に設定されています。3GBプラン以降はドコモ光セット割などの割引が最大1287円適用されるので、たとえば9GBプランだと月額2090円で利用可能。ahamoの20GBで2970円/月との兼ね合いで考えると、3GBプラン以降は割引適用が前提となる料金設定です。
「かけ放題オプション」(1980円/月)と「5分通話無料オプション」(880円/月)も「eximo」と同様に追加できます。
特典では、「爆アゲ セレクション」としてディズニープラスとNetflixを対象に各サービス月額料金の10%のdポイント(期間・用途限定)を還元。またdカードを保有している場合、毎月の利用料金に対して最大1%のdポイントが還元されます。
「irumo」の提供開始に合わせて、エコノミーMVNOとして提供されていた「OCNモバイルONE」の取り扱いは6月26日に終了します。

ドコモ新料金プラン「irumo」の月額料金
「ahamo光」は、ahamo契約者向けに提供されるドコモ光のISP一体型光回線プラン。最大1Gbpsの高速通信が無制限で利用できます。受付やアフターサポートはahamo同様、オンラインのみでの対応。ahamo契約の携帯電話回線を「ahamo光」のペア回線として設定する必要があります。
月額費用は、2年定期契約ありのプランで戸建てが4950円、マンションが3630円。定期契約なしのプランでは、戸建てが6600円、マンションが4730円です。いずれもドコモ光セット割の割引対象外となります。
初期費用は、契約事務手数料(新規・転用)が3300円、工事料は派遣工事の有無によって異なります(2200円〜19800円)。
なお、「『ahamo光』dポイント特典」キャンペーンが7月1日からスタート(終了時期未定)。キャンペーン期間中に「ahamo光(2年定期契約)」に新規で申込み・転用・事業者変更すると、dポイント(期間・用途限定)1万ポイントがもらえます。

「ahamo光」月額費用