ヤフーは2023年3月14日、地図アプリ「Yahoo! MAP」において「桜開花マップ 2023」の提供を開始したと発表しました。
Yahoo! MAPでは、例年桜の開花時期にあわせて桜開花マップを提供しています。今年は、全国約1000カ所の桜の開花情報に加えて、夜桜鑑賞の絞り込み機能が利用可能です。

桜開花マップでの開花状況は毎日更新されます。開花状況は、「つぼみ」「咲き始め」「5分咲き」「7分咲き」「満開」「散り始め」「終わり」の7段階での表示となります。


桜開花マップを利用するには、Yahoo! MAPの画面下部を引き上げて「桜開花マップ 2023」を選択します。すると、地図上に桜の開花状況を示すバッジとともに桜のスポットが表示されます。気になるスポットを選択すると、例年の見頃の時期や、売店の有無などの詳細な情報を確認できます。「ルート」ボタンからは、気になる桜のスポットへの車や電車、徒歩でのルートと所要時間も分かります。

「絞り込み」ボタンをタップ

「夜桜鑑賞可」をチェックして「決定」を選択

夜桜を鑑賞できるスポットのみが表示される
今年から追加された夜桜鑑賞の絞り込み機能を利用すれば、夜桜鑑賞をおこなっている桜のスポットのみを検索可能です。夜桜鑑賞の絞り込みをするには、地図左下の「絞り込み」ボタンをタップし、「夜桜鑑賞可」をチェックした上で「決定」を選択します。
なお、Yahoo! MAPでの「桜開花マップ 2023」の提供は、2023年5月31日までとなっています。
アプリ「Yahoo! MAP」をダウンロード
SOURCE
EDITED BY
TOKIWA