JR西日本は2023年2月22日、Androidスマホ向けに「モバイルICOCA」のサービスを2023年3月22日から開始すると発表しました。
ICOCAは、JR西日本が発売する交通系ICカード。SuicaやPASMOのように、残高をチャージすることで改札やコンビニなどでの決済に利用できます。

2023年3月23日より、Androidスマホ向けに「モバイルICOCA」アプリがリリースされ、アプリでの残高チャージやスマホを使ったICOCA決済ができるようになります。モバイルICOCAを利用するには、WESTER IDと本人名義のクレジットカードの登録が必要となります。モバイルICOCAアプリは、Android 10以降かつ最新バージョンのおサイフケータイアプリを搭載した端末で動作します。
モバイルICOCAで利用できるICOCAは、アプリ上で発行したもののみで、ICOCAカードをモバイルICOCAに移行して利用することはできません。また、モバイルICOCAでは定期券の購入にも対応しますが、通学定期券の場合は大学生用の定期券のみ購入可能です。

登録クレジットカードをJ-WESTカードにすると最大3%ポイント還元
モバイルICOCAに登録するクレジットカードをJ-WESTカードにすると、チャージや定期券購入でJR西日本の共通ポイント「WESTERポイント」が貯まります。ポイントの還元率は、J-WESTゴールドカードで最大3%、その他のJ-WESTカードで最大1.5%となっています。貯まったWESTERポイントは、買い物などでの利用のほか、モバイルICOCAアプリから残高としてチャージもできます。
JR西日本は、モバイルICOCAのサービス開始にあわせて2つのキャンペーンを開始します。2023年3月22日から4月8日までの期間に、モバイルICOCAで定期券を購入すると購入額の2%をWESTERポイントで還元されます。もう一方のキャンペーンでは、2023年3月23日から4月30日までの期間に、モバイルICOCAで交通利用以外の決済を5回すると、WESTERポイント500ポイントがプレゼントされます。