アップル、「Apple Watch Series 8」「Apple Watch Ultra」「Apple Watch SE(第2世代)」を発表

アップル、「Apple Watch Series 8」「Apple Watch Ultra」「Apple Watch SE(第2世代)」を発表

新たにスポーツウォッチモデルの「Apple Watch Ultra」が追加

Appleは2022年9月7日(米国時間)、「Apple Watch Series 8」 「Apple Watch Ultra」「Apple Watch SE(第2世代)」を発表しました。

Apple Watch Series 8

Apple Watch Series 8

Apple Watch Series 8

Apple Watch Series 8は、Apple Watchのナンバリングモデルの最新モデルとなります。本体デザインは前世代のApple Watch Series 7を踏襲し、ディスプレイサイズも45mmと41mmと同サイズのラインナップとなっています。

Apple Watch Series 8

皮膚温センサーによって月経予測や推定排卵日が把握可能に

Apple Watch Series 8では、新たなセンサーとして皮膚温センサーを搭載します。皮膚温センサーを使って手首の皮膚温を測定することで、女性の月経周期や推定排卵日の予測が可能になります。センサーは、ディスプレイの下部と皮膚に近い本体背面部分の2箇所に内蔵。Appleによるとこのセンサー配置によって、外部環境による温度の偏りを減らし、計測データの精度が高められるとのことです。

Apple Watchの皮膚温センサーで収集するデータは暗号化され、Appleでも解読できません。医師や医療機関への相談にデータを活用する際などは、ユーザー自身でどのデータを共有するかを細かく管理できます。

Apple Watch Series 8

Apple Watchが自動車の衝突事故を検出すると、自動的に緊急通報サービスに連絡する

また、新しい検出機能として、自動車の衝突事故検出機能も導入。Apple Watchが自動車事故を検知すると、自動的に緊急通報サービスに知らせたり、緊急連絡先に連絡したりできます。Apple Watchが衝突事故を検出した場合でも、ユーザーの意識があるときは、ディスプレイから緊急通報などのキャンセルも可能です。

バッテリーは1回の充電で最大18時間、低電力モードを利用すれば最大36時間使用できます。長時間のフライトやキャンプなど、充電器が近くない状況でも低電力モードなら安心してApple Watchを使い続けられます。

Apple Watch Series 8の本体価格は、GPSモデルで5万9800円(税込)から、GPS + Cellularモデルで7万4800円(税込)からとなっています。予約受付はすでに開始されており、2022年9月16日から発売予定です。

Apple Watch Ultra

Apple Watch Ultra

Apple Watch Ultra

Apple Watch Ultraは、Apple Watchシリーズにおける新たなスポーツウォッチラインナップとして発表されました。「最も屈強で万能」をテーマに、タフさを重視したデザインとなっています。ケースには、強度や耐食性の高いチタニウムを採用し、エッジへの衝撃からディスプレイを守るためにディスプレイ部分がやや突起しています。

Apple Watch Ultra

Apple Watch Ultraには、新しい物理ボタン「アクションボタン」が追加

Apple Watchはこれまで、物理ボタンがクラウンとサイドボタンのみの構成となっていました。Apple Watch Ultraは、もう一つの物理ボタン「アクションボタン」を新たに搭載します。アクションボタンは、本体側面につけられたオレンジ色のボタン。ユーザーは、ワークアウトやダイビングの開始など、自由にアクションボタンを押下した際の動作を設定できます。アクションボタンは、手袋をした状態でも使いやすいようにケースからやや突き出た形となっています。

Apple Watch Ultra

緊急時は本体のスピーカーから大音量のサイレンを鳴らすことができる

Apple Watch Ultraは、厳しい環境での使用も想定されているため、-20℃から55℃までの動作温度や、100mの耐水性能といった高い耐久性能を備えています。バッテリーも長時間使用に耐えうるものとなっており、通常使用で最大36時間、低電力モードでは最大60時間の使用が可能。また、遭難時や負傷時などの不測の事態を周囲に知らせる必要があるときのため、内蔵スピーカーの性能も強化されており、最大180m先まで聞こえるサイレンを鳴らすことができます。

ディスプレイサイズは49mmのみ。最大2000ニトでApple Watch史上最も明るいディスプレイを搭載しています。また、Apple Watch Ultraのバンドにはアウトドアに特化した「アルパインループ」、トレイルランなど耐久力の求められるスポーツ向けの「トレイルループ」、ダイビングなどのマリンスポーツ向けの「オーシャンバンド」の3つがラインナップされます。

Apple Watch Ultraは、GPS + Cellularモデルのみの用意となっており、本体価格は12万4800円(税込)から。予約受付はすでに開始されており、2022年9月23日から発売予定です。

Apple Watch SE(第2世代)

Apple Watch SE

Apple Watch SE(第2世代)

Apple Watch SE(第2世代)は、Apple Watchの廉価版モデルの最新機種。ディスプレイサイズは、前モデルと同様の44mmと40mm。常時表示ディスプレイは搭載していません。

新しいS8 SiPを搭載し、前世代モデルよりも最大20%スピードアップしています。また、新機能である衝突事故検出にも対応します。

検出できるヘルスケアデータは、心拍数と心拍リズム。血中酸素濃度の測定や心電図機能、皮膚温センサーには非対応となっています。

Apple Watch SE(第2世代)は、ミッドナイト、スターライト、シルバーの3つのケースカラーを用意。本体価格は、GPSモデルで3万7800円(税込)から、GPS + Cellularモデルで4万5800円(税込)からとなっています。予約受付はすでに開始されており、2022年9月23日から発売予定です。

EDITED BY
TOKIWA