「Yahoo! MAP」で全国の花火大会を確認 「全国花火マップ 2022」を提供開始

地図上で約180カ所の花火大会の開催スポットを表示

Yahoo!が提供する地図アプリ「Yahoo! MAP」は7月20日、マップ上で全国の花火大会を確認できる「全国花火マップ 2022」の提供を開始しました。

「Yahoo! MAP」

「全国花火マップ 2022」では、花火大会の開催スポットを花火のピンで地図上に表示していて、大会の大まかな開催地を知ることができます。ピンをタップすると開催日時など大会の概要を確認できるほか、目的地までのルート検索も可能です。

「第67回とまこまい港まつり協賛道新納涼花火大会」(8月5日、北海道)、第94回全国花火競技大会「大曲の花火」(8月27日、秋田県)、「長岡まつり大花火大会」(8月2、3日、新潟県)、足利市制100周年記念「第106回足利花火大会」(8月6日、栃木県)、「第45回浦添てだこまつり」(10月29、30日、沖縄県)など、北は北海道、南は沖縄県までの全国約180カ所の花火大会の開催スポットを掲載しています。

アプリ起動後、「全国花火マップ 2022」のカード(サムネイル)をタップ

アプリ起動後、「全国花火マップ 2022」のカード(サムネイル)をタップ

気になった花火大会のピンを選択

気になった花火大会のピンを選択

[詳細]を押すと、施設名、開催日程、概要などの情報を確認できる

[詳細]を押すと、施設名、開催日程、概要などの情報を確認できる

「Yahoo! MAP」アプリを起動後に「全国花火マップ 2022」のカード(サムネイル)をタップすると、「全国花火マップ 2022」の画面に遷移します。

マップが立ち上がったら自由に地図上を移動可能です。気になる花火大会のピンを選択して各大会の情報を見ることができます。

[詳細]を押すと、施設名、開催日程、概要、イベント名、開催時間、公式サイトなどの情報をまとめた詳細画面が開きます。該当スポットまでのルートを知りたい場合は、[ルート]をタップ。車と公共交通機関、徒歩、自転車でのルートと所要時間を確認できます。

EDITED BY
KON