NTTドコモは7月13日、街遊びARサービス「XR City(エックスアール シティ)」を7月14日午前10時から開始すると発表しました。サービス開始当初は、埼玉と東京、愛知、大阪、兵庫、福岡の合計7エリアで提供されます。

「XR City」は、AR技術を活用し、現実とデジタルが融合した新たな世界をスマホで体感できるサービス。「XR City」専用アプリをインストールし、対象のエリアでスマートフォンをかざすと、その場所に合ったコンテンツで遊べます。

ARフィルター「FantasiAR」 ©KAKUSIN

リアル脱出ゲーム×XR City 『へんてこアニマルと5つの扉』

AR観光ガイドRPG
「XR City」では現在、SNS映えする写真を撮影できたり、ロールプレイングゲームを体験できたりする、さまざまなARコンテンツが用意されています。将来的にはグラス型デバイス(メガネ型ウェアラブルデバイス)に対応し、MR(複合現実)コンテンツを体験できるようにする構想があるとのことです。
- 空間に表示されるARコンテンツを用いてSNS映えする写真・動画が撮影できる「ARフィルター」
- リアル脱出ゲームで人気のSCRAPとコラボした「謎解きコンテンツ」
- ロールプレイングゲームを体験できるコンテンツ
- 街歩きをしながらドラマのストーリーを楽しめる「街回遊コンテンツ」
- ARでガチャが楽しめるコンテンツ
- 人気ゲーム『白猫プロジェクト NEW WORLD'S』(株式会社コロプラ)の世界に入りこんだかのような体験ができる期間限定コンテンツ
- 『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』や、『チェインクロニクル』『ファンタシースターオンライン2』とのタイアップコンテンツ
現状、提供コンテンツはエリアごとに異なります。コンテンツ提供エリアには、8月に東京、千葉の3エリアが追加される予定です。ドコモでは、2023年3月までに合計15エリア、2027年3月までに合計200エリア以上への拡大を目指すとのこと。今後、場所を問わずに楽しめるARコンテンツも展開する見通しです。
エリア | 期間 | コンテンツ |
---|---|---|
埼玉県庁(埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1) | 2022年7月14日~ |
・ARの埼玉バーチャル観光大使『春日部つくし』 ・埼玉県マスコット「コバトン」&「さいたまっち」に会えるオリジナルコンテンツ |
新宿中央公園(東京都新宿区西新宿2-11) | 2022年7月14日〜8月31日 |
・リアル脱出ゲーム×XR City『へんてこアニマルと5つの扉』 ・白猫プロジェクト×XR City |
Hisaya-odori Park (久屋大通公園 北エリア・テレビ塔エリア) (愛知県名古屋市中区丸の内三丁目、錦三丁目 他) | 2022年7月14日~8月31日 | ・白猫プロジェクト×XR City |
HEP FIVE・ナビオ ダイニング・阪急三番街・阪急32番街 空庭Dining ①HEP FIVE (大阪府大阪市北区角田町5-15) ②ナビオ ダイニング (大阪府大阪市北区角田町7-10) ③阪急三番街 (大阪府大阪市北区芝田1-1-3) ④阪急32番街 空庭Dining (大阪府大阪市北区角田町8-47) |
①2022年7月14日~8月3日 ②2022年7月14日~8月31日 ③2022年7月14日~8月31日 ④2022年8月8日~8月31日 |
・白猫プロジェクト×XR City |
神戸阪急(兵庫県神戸市中央区小野柄通8-1-8) | 2022年7月14日~8月31日 | ・白猫プロジェクト×XR City |
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」(兵庫県淡路市楠本2425-2) | 2022年7月14日~9月30日 | ・AR観光ガイドRPG |
キャナルシティ博多(福岡県福岡市博多区住吉1-2) | 2022年7月14日~12月31日 | ・ARフィルターじーずの森とあしあとのヒミツ |
東京ドームシティ(東京都文京区後楽1-3-61) | 2022年8月1日~12月31日 |
・ARフィルター ・AR観光ガイドRPG ・セガタイアップコンテンツ |
Hareza池袋および周辺地域(東京都豊島区東池袋1-19-1他) | 2022年8月3日~8月14日 | 各所にゲームアプリ等のバーチャルキャラクターを展開予定 |
三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY (千葉県船橋市浜町 2-1-1) | 2022年8月9日~9月5日 | セガタイアップコンテンツ |