使いにくい? TVerが大幅アップデートで「改悪」の声 フィードバックを受けて一部修正に着手も

大型アップデートに旧デザインを惜しむ声は付き物だが……

民放公式テレビ配信サービスの「TVer(ティーバー)」は2022年4月1日、PCサイトとスマホアプリ、テレビアプリにてホーム画面の刷新などを含む大幅なアップデートをおこないました。このアップデートによるデザインや仕様の変更に対して、ユーザーからは「改悪」「使いづらい」といった声が多く挙がっています。

今回のアップデートは、ホーム画面の刷新やマイリストの名称変更といった既存要素の仕様変更だけでなく、ログイン機能やリアルタイム配信・追っかけ再生のような新機能も多数盛り込まれた大型アップデートとなりました。

TVer アップデート

ジャンル別のタブ表示を廃止し、縦スクロールの1画面に集約

TVer アップデート

各ジャンルの新着コンテンツは横スクロールで確認するスタイルに

ホーム画面は、テレビ番組のジャンル別にタブで分けていたデザインを、縦スクロールの1画面に集約するデザインに変更。TVerによると、番組のレコメンドや特集が強化され、気になる動画をスムーズに見つけやすくなったとのことです。また、好きな番組などを登録できる「マイリスト」は「お気に入り」に名前が変更され、新たに追加された「マイページ」から確認できる仕様に変わりました。

ところが、これらのアップデートに対してSNS上などでは、「ジャンル別に番組を探しづらくなった」「お気に入りに登録できる番組が少なすぎる」などといった不満の声が多く見られます。現在の縦スクロール画面でも、「バラエティ」や「アニメ」などのジャンル別に新着コンテンツを確認できるものの横スクロールでコンテンツを確認する形となり、かつてのジャンル別タブにカタログ表示されているデザインに比べると、番組の表示数なども減ってしまっています。

TVer アップデート

「マイリスト」は「お気に入り」に変更。「マイページ」タブから確認可能に

TVer アップデート

「お気に入り」に追加できる番組数に50個までの制限が加わった

また、従来の「マイリスト」では登録できる番組数に制限はありませんでしたが、「お気に入り」では登録できる番組数に50個までの制限が導入されました。まもなく配信終了する番組を知らせる表示もなくなり、配信終了間際の番組から視聴することが困難になっています。

その一方でTVerは、ユーザーのフィードバックを取り入れた対応もおこなっており、アップデート当初は古い順に表示されていた「お気に入り」の表示順を、新着順に変更したとしています。

アプリ「TVer」をダウンロード
EDITED BY
TOKIWA