PayPayカード、Apple Payに対応

Apple Payでの支払いでも1%のPayPayポイントが貯まる

PayPayは2022年4月1日、同社の発行するクレジットカード「PayPayカード」がApple Payに対応したと発表しました。

PayPayカードは、PayPayの発行する年会費無料のクレジットカードで、利用金額の1%がPayPayポイントとして還元されます。今回PayPayカードがApple Payに対応したことで、iPhoneやApple WatchからPayPayカード決済が可能になりました。Apple Payでの利用でも、PayPayポイントの還元率は変わりません。

PayPayカード Apple Pay
Image

PayPayカードはナンバーレスデザインを採用しているため、券面にカード番号などの情報が記載されていない

PayPayカードはセキュリティを高めるため、券面にカード番号などが表記されていないナンバーレスデザインとなっています。Apple Payに登録する際は、まずカード番号や有効期限、セキュリティコードを確認する必要があります。カード番号などの確認方法は、PayPayカードでのあと払い利用の有無によって変わります。

PayPayカードであと払いを利用している人は、PayPayアプリの「あと払い」→「カード番号・ご利用可能額」から、あと払いを利用していない人は、PayPayカード会員メニューの「カード番号・ご利用可能額」から確認できます。いずれの場合も、確認の際にSMS認証が必須となります。

カード番号などの情報を確認したら、iPhoneの「ウォレット」アプリにカード情報を入力し、認証などを済ませれば登録は完了です。

PayPayカード Apple Pay

QUICPayに対応する店舗での支払いに利用可能

Apple Payに登録したPayPayカードは、QUICPayに対応した店舗で決済に利用できます。また、PayPayカードの国際ブランドにMastercardかJCBを選択している場合は、タッチ決済やApple Pay対応のアプリ・Web決済にも対応します。

EDITED BY
TOKIWA