Twitter、設定の検索機能を追加 キーワードで設定項目を探せる

設定項目がどこにあるか分からない人も安心

Twitterは2022年2月23日(米国時間)、「設定とプライバシー」の項目をキーワードで検索できる機能を追加しました。

Twitterの設定項目の検索機能は、「設定とプライバシー」のメイン画面上部の検索窓から使用できます。設定を変更したい項目のキーワードを入力すると、関連する項目が検索結果として表示されます。

Twitter 設定検索

「設定とプライバシー」のメイン画面上部に検索窓が追加

Twitter 設定検索

キーワードにマッチする設定項目を検索できる

たとえば、通知に関する設定を変更したい場合は、検索窓に「通知」と入力して検索。「通知」のキーワードを含む設定項目の一覧が表示されるので、目当ての項目をタップすれば、設定ページに直接アクセスできます。ただし、検索結果はキーワードに合致したものしか出てこないため、曖昧な検索では結果が表示されない場合もあります。

Twitterは、さまざまな機能の追加に伴って、設定の構成が複雑化してきています。今回追加された検索機能を利用すれば、目的の項目をいちいち探さなくても、キーワード検索から素早くアクセスできるようになります。

EDITED BY
TOKIWA