拡張現実(AR)技術開発企業のNrealは2022年2月14日、最新モデルのARグラス「Nreal Air(エンリアル エアー)」をドコモとauから発売すると発表しました。発売日は2022年3月4日を予定しており、現在は事前予約を受付中です。

Nreal Air
「Nreal Air」は、スマホとUSB-Cで接続して動画やWebブラウザなどのコンテンツが楽しめるARグラス。Nrealによると、一般的なVRグラスに比べて約2倍のシャープさを実現し、最大201インチのIMAXクラスのスクリーンでコンテンツが楽しめるとのことです。

「MR Space」では複数のコンテンツを同時に表示できる
一部の対応Androidスマホでは、3Dインターフェイスアプリ「Nebula」を使って、仮想3次元空間で複数のコンテンツを同時に映し出す「MR Space」機能が利用できます。この機能を使えば、大画面で動画コンテンツを見ながら、友達とやり取りをするといったマルチタスクが可能になります。
レンズのディスプレイにはOLED(有機EL)を採用し、解像度は1920×1080×2。レンズはシースルー構造となっているため、装着時でも周囲の状況が確認できます。
「Nreal Air」の本体価格は、ドコモで3万9800円(税込)、auで3万9799円(税込)となっています。

Nreal Streaming Box
なお、「Nreal Air」はiOSデバイスには対応していないものの、別売アクセサリ「Nreal Streaming Box」を利用することで、iOSデバイスからのミラーリングも楽しめます。iOSデバイスと「Nreal Streaming Box」をWi-Fiで接続すると、画面キャスト機能を使って「Nreal Air」にスマホ画面のミラーリングができるようになります。「Nreal Streaming Box」の本体価格は9900円(税込)で、発売日は未定です。