ヤフー、災害情報を伝えるツイートのマップ表示機能を「Yahoo!防災速報」で提供開始

リアルタイム検索と連携

ヤフーは2022年1月11日、Twitterに投稿された災害状況がマップに表示される機能を「Yahoo!防災速報」アプリ内の「災害マップ」に追加したと発表しました。

Yahoo!防災速報 Twitter

「災害マップ」上のアイコンからツイートの内容が確認できる

本機能はヤフーのTwitter検索サービス「Yahoo!リアルタイム検索」との連携によるもの。「事故・災害」タブの中から位置情報を取得可能な気象災害に関するツイートを抽出して反映します。災害状況に関するツイートは、災害状況をユーザー同士が共有できる「災害マップ」内で表示。地図上のアイコンをタップするとツイートの内容が確認できます。

ユーザーは、気象庁や自治体などからの災害情報に加えて、写真や動画でリアルタイムに災害状況を把握できます。また、マップ上に災害発生地点が表示されるため、危険なエリアを避けた行動をとりやすくなります。

アプリ「Yahoo!防災速報」をダウンロード
EDITED BY
TOKIWA