日本政府公式の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」がリリース マイナンバーカードがあれば発行可能

スマホで接種証明の管理ができる

デジタル庁は2021年12月20日、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をリリースしました。

ワクチン接種証明書アプリの使い方──ダウンロード・登録方法や使える自治体など

新型コロナワクチン接種証明書アプリ

日本政府による初のワクチン接種証明書アプリで、国内用と海外用の2つの証明書を発行できます。証明書の発行時にはマイナンバーカードが必須となり、海外用の証明書の場合はパスポートも必要です。

マイナンバーカードの発行時に設定した4ケタの券面入力補助暗証番号を入力し、スマホのNFC読み取り部でマイナンバーカードをスキャンすれば接種証明書が発行されます。発行された証明書には、自身の氏名や生年月日、ワクチン接種記録が記載され、これらの情報を含んだ二次元バーコードも生成されます。

ただし、マイナンバーカードに旧姓併記がある人や、パスポートに旧姓・別姓・別名併記のある人、パスポートとマイナンバーカードの氏名表記が異なる人は、アプリからの証明書発行ができません。上記に該当する人は、自治体での手続きをおこなう必要があります。

「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」は、iOS 13.7以上またはAndroid 8.0以上の端末に対応しています。

アプリ「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をダウンロード
EDITED BY
TOKIWA