LINE、フォローしたキーワードの新着情報をトークで受け取れる新機能 LINEスマート通知で提供

芸能人、番組名、スポーツ選手名など好きなキーワードを設定可能

LINEは、自らがLINEトークで収集する情報をカスタマイズできる「LINEスマート通知」において、フォローしたキーワードの新着情報やおすすめ情報を受け取れる「キーワードフォロー」機能の提供を開始しました。

LINEスマート通知とは、公式アカウントを友だち追加することで、設定した地域の天気予報やスポーツ情報のほか、Yahoo!防災速報と連携した災害情報、新型コロナのワクチン接種情報などをLINEトークで受け取れるサービスです。

好きなキーワードをフォローしてみる
キーワードをフォローすると、通知がくる
「ニュース」タブのフォロータブ画面から見られる

好きなキーワードをフォローすると、トーク画面やフォロータブに最新情報が反映される

今回追加されたキーワードフォロー機能では、興味があるキーワードや日常的に情報収集をしているキーワードをフォローすると、それらに関連した新着情報やおすすめ情報をまとめて受け取れるようになります。

芸能人、番組名、スポーツ選手名、地域名など自分好みにカスタマイズすることで、手軽に興味のあるトピックの情報を入手できます。また、情報を受け取る頻度のカスタマイズ設定も可能です。

なお、2021年11月16日12月15日の期間中、キーワードフォロー機能で新たに1つ以上キーワードをフォローしたユーザーを対象に「ラブラビット」のLINEスタンプをプレゼントするキャンペーンも実施しています。

フォローするキーワードの設定方法

フォローするキーワードの設定方法は2つあります。

LINEのニュースタブ内の「フォロー」タブから設定する手順

LINE スマート通知
  1. LINEアプリの「ニュース」タブ内の「フォロー」タブを開く
  2. 「登録・編集」ボタンをタップ、または「おすすめキーワード」から興味のあるキーワードをフォロー
  3. 「通知設定」から、「LINEスマート通知」LINE公式アカウントをフォロー
  4. 「LINEスマート通知」にメッセージが届く
  5. メッセージの「通知頻度を確認・変更する」から、通知頻度などの詳細設定も可能

LINEスマート通知から設定する手順

LINE スマート通知 キーワードフォロー
  1. 「LINEスマート通知」LINE公式アカウントを友だち追加する
  2. 「LINEスマート通知」LINE公式アカウントにおいて、「スマート通知設定」の「フォロー中のキーワード」を選択
  3. 「キーワードの新規登録・編集はこちら」からキーワードを新規登録する
アプリ「LINE」をダウンロード
検証バージョン
LINE
iOS
11.19.2
LINE
Android
11.19.1
EDITED BY
KON