楽天モバイルは2020年3月3日、自社回線を使った携帯キャリア(MNO)サービスの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」を発表しました。同日16時から新規契約の先行申し込みを開始し、4月8日に正式サービスインします。
料金プランは1種類のみ。月々2980円(税別)の料金で、楽天回線エリア内のデータ通信が使い放題、自社開発の通話アプリ「Rakuten Link」による国内通話がかけ放題です。2年契約の設定や途中解約時の違約金などもありません。
ただし、2020年3月時点での楽天回線エリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県などの一部。それ以外のエリアをカバーするauローミングエリアでは、月2GBまでの通信量上限が設けられています。
上限を超えた場合には最大128kbpsの通信速度に制限されます。追加のデータ容量は1GB 500円で購入可能。なお、アプリ未使用時の通話料金は30秒20円です。
首都圏の楽天回線エリアとauローミングエリア
66の国と地域で使える海外ローミングも、月2GBまで料金内で利用可能。月額980円で日本から海外への通話と海外間の通話がかけ放題になるオプション「国際通話かけ放題」も4月8日から提供されます。
サービス開始にともない、300万名を対象にRakuten UN-LIMITの料金が開通日から1年間無料となるキャンペーンを実施されます。
同じく300万名を対象に、開通月の翌月末までにRakuten Linkを初回利用すると契約事務手数料3300円相当分を楽天ポイントで還元(3300ポイント付与)。またオンラインで2020年6月30日までに申し込みをおこなうと、楽天ポイント3000ポイントがもらえます。
他社からのMNPによるオンライン・店舗での契約受付は4月8日から開始。3月3日19時50分現在、アクセス集中により楽天モバイルの公式サイトは繋がりにくい状態となっています。