グーグル、5つの新製品を発表 新型スマホ「Pixel 4」はジェスチャー機能の「モーションセンス」搭載

グーグル、5つの新製品を発表 新型スマホ「Pixel 4」はジェスチャー機能の「モーションセンス」搭載

Googleは米国時間10月15日、新製品発表会「Made by Google」で新型スマホの「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」のほか、「Nest Mini」「Nest Wifi」「Pixel Buds」「Pixelbook Go」を発表しました。

Pixel 4/Pixel 4 XL

Pixel 4/Pixel 4 XL

Pixel 4は5.7 インチのフルHD+、Pixel 4 XLは6.3 インチのQHD+の有機ELディスプレイを搭載したハイエンドモデルです。

背面カメラは12.2MPの広角カメラだけでなく、16MPの望遠カメラも追加し、ようやくデュアルカメラに。Pixel 3で好評だった夜景モード(Night Sight)によって、暗い場所でも明るく撮影できます。夜景モードでは、天候などの条件さえ良ければ天の川の撮影もできるといいます。また、プロセッサのNeural Coreのパワーによる超解像ズーム技術は、ズーム撮影した写真でも画質を大きく落とさずに済ませます。

Pixel 4/Pixel 4 XL

Pixel 4シリーズのもうひとつの特徴が、前面上部に搭載したレーダーセンサーによるジェスチャー機能「モーションセンス」。たとえば、スマホの前で手を動かすだけで、再生している音楽のスキップやアラームのオン/オフの切り替え、マナーモードへの切り替えなどをおこなえます。Pixel 4シリーズでは指紋認証を廃止し、顔認証に切り替わるのも、レーダーセンサーが寄与しています。ロック画面の解除のほか、支払いの確認や対応アプリへのログインが顔認証で可能となります。なお、日本では発売当初はモーションセンス非対応ですが、2020年春に利用できるようになる予定です。

新製品発表会で聴衆を沸かせたのは、新しいボイスレコーダーの紹介。Googleアシスタントの進化とともに培った音声認識技術によって、録音するだけでなく、音声をリアルタイムで書き起こしてくれます。ただし、当面は英語のみで利用できます。

Pixel 4シリーズのRAM(メモリ)は6GB、ストレージは64GBまたは128GB、プロセッサはQualcomm Snapdragon 855、電池容量は2800 mAh。カラーバリエーションはジャストブラック、クリアリーホワイト、限定版のオーソーオレンジの3色です。

米国時間10月15日より予約注文を開始し、10月24日より世界各地へ出荷。販売価格は、Pixel 4の64GBが8万9980円で128GBが10万3950円、Pixel 4 XLの64GBが11万6600円で128GBが12万8700円となります(いずれもオーソーオレンジは64GBの販売のみ)。

Pixel 4 - Google ストア

Nest Mini

Nest Mini

Nest Miniは「Google Home」の次世代スマートスピーカーです。Googleは2019年5月にGoogle HomeとNestをGoogle Nestブランドで統合。Nest Miniはハードウェアとソフトウェアをアップグレードしたことで音質をさらに向上しました。

Nest MiniはGoogle Home Miniに比べて2倍の低音を提供。騒がしい環境でも音声を聞く能力が向上し、周囲のノイズに合わせた音量でアシスタントが応答します。

カラーバリエーションはチョーク、チャコール、コーラル、スカイの4色。10月15日よりGoogleストアで予約注文を開始し、販売価格は6050円となります。

Google Nest Mini - Google ストア

Nest Wifi

Nest Wifi

Nest Wifiは、強力なルータとGoogleアシスタントを搭載したGoogle Wifiの次世代モデルです。モデムに直接接続するNest Wifiルータと必要な場所にカバレッジを拡大するNest Wifiポイントで構成されます。メッシュネットワークによってWi-Fiを提供するため、Nest Wifiポイントを増やせば増やすほど、電波の強度を維持しつつ、Wi-Fiの受信範囲を拡大できます。

Nest Wifiでは従来のGoogle Wifiに比べて速度が2倍、カバレッジは25%向上し、Nest WifiルータとNest Wifiポインの2個セットで最大3800平方フィートの家をカバー可能。すでにGoogle Wifiを持っている場合は、Nest Wifiを後から追加することもできます。

Nest Wifiの見逃せないポイントは、Nest WifiポイントにNest Miniと同様のGoogleアシスタント付きスピーカーも搭載している点。つまり、Nest Wifiを導入すると、自然とスマートスピーカーを利用できるようになるわけです。

カラーバリエーションはスノウ、サンド、ミストの3色。2019年中に日本を含む世界8カ国で発売予定で、販売価格は1万8150円からとなります。

Nest Wifi - Google ストア

Pixel Buds

Pixel Buds

Pixel Budsは、Googleアシスタントを搭載した完全ワイヤレスイヤフォンです。「Hey Google」と口にするだけで、音楽の再生やクイックテキストの送信がハンズフリーで可能となります。

何千人のも耳のサンプルを収集し、耳にぴったりと収まるデザインを作成。イヤーチップが耳を静かに密閉して大きな外部ノイズを遮断しつつ、適切な環境音は通過するため周囲の物事は常に把握できます。

また、Bluetoothの長距離接続により屋内では3部屋離れた場所でも接続されます。1回の充電で最大5時間、ワイヤレス充電ケースに入れれば最大24時間の接続が可能です。

カラーバリエーションはクリアリーホワイト、オーソーオレンジ、クイットミント、オールモストブラックの4色。来年に米国で販売予定で、販売価格は179ドルとなります(日本での販売は未定)。

Pixelbook Go

Pixelbook Go

Pixelbook Goは持ち運びに便利な「Pixelbook」シリーズの最新モデルです。わずか2ポンド(約907g)軽さと13mmの薄さが特徴で、13.3インチのタッチスクリーンを搭載。バッテリーは最大12時間持続可能で、20分間の充電で2時間分のバッテリーが得られます。

10月15日より米国およびカナダ、2020年1月に英国で予約注文を開始し、米国での販売価格は649ドルとなっています(日本での販売は未定)。

EDITED BY
AO