KDDI、auの4G LTE通信障害の対象ユーザーに通信料700円返金

KDDI

KDDIは10日、4月27日および5月29~30日にかけてauの4G LTE対応機種で通信障害が相次いだ問題について、影響を受けたユーザーに対して請求額から通信料を700円減算すると発表した。

今回の障害は、LTE基地局制御装置(MME)におけるバグが原因。東京都、神奈川県、山梨県の一部で発生し、4月27日は約6時間17分、5月29日は約18時間43分、30日は9時間58分に及んだ。各日60万人前後のユーザーでデータ通信の利用ができない、または利用しづらくなる障害が起きた。29日においては約3時間、音声通信の発着信障害(発信:約2万8000、着信:約8万6000)も発生した。

これに伴いKDDIでは、一連の障害のいずれかの時間帯で、LTEデータ通信を全く利用できなかった、もしくは5月29日の障害発生時間帯において音声通信を利用できなかったユーザーを対象に、7月以降の請求時に通信料金を700円(税抜)減算する。

返金対象のユーザーには、6月末までに「重要なお知らせ」メール等にて連絡が行われる。今回の「700円」という金額は、LTE加入者の基本使用料、ISP利用料、LTEパケット定額料の3日分相当を勘案して算出した額だという。