ソフトバンク孫社長「SIMロック解除端末はほとんど売れなかった。需要はほとんど耳に届いていない」

SoftBank孫正義社長

SIMロック解除の需要は少ない?

本日開催されたSoftBankの2013年夏の新商品発表会において、孫社長は「一時、SIMロック解除を求める声がたくさんあったが、docomo、auあるいは世界的に見て、先進国の中で、SIMロック解除を求めた結果、端末の補填金が無くなって端末が高くなるということを求めているユーザは非常に少なくなった、そういう声はほとんど聞かなくなった」と述べた上で、これまでにSoftBankが提供したSIMロック解除対応機種(※1)は実際にはほとんど売れなかったとして、今後のSIMロック解除への対応に否定的な見解をあらためて表明した。

※1…SoftBank 008Z、SoftBank 009Z、STREAM SoftBank 201HW

また、「docomoのGALAXY S3はSIMロック解除に対応していて売れている。SoftBankの場合は、売れない機種をSIMロック解除して売れなかったという結果なのではないか」との質問に対して、孫社長は「docomoにSIMロック解除の要望が来ているという風には全く把握していない。実際にそういう需要はほとんど私の耳には届いていない。SIMロック解除したことが理由でGALAXYが売れているということではないのではないか」と回答。「iPhoneなどをSIMロック解除していない状況で要望が少なかったというのは難しいのではないか」との質問には、「世界でiPhoneをSIMロック解除して売っているのは、ほんの一部だ」としてお茶を濁す場面も見られた。

Web上の反応

端末割賦販売とかアコギな商売のパイオニアだもんな。
“SIMフリーだから”売れなかったんじゃなくて、SBMが提供してるSIMフリー対応端末に高い金出してまで買いたいと思わせる魅力的な端末がなかったってことでしょ。
SIMフリー端末が売れないっていうか、ソフトバンクでiPhone以外があんまり売れてないイメージ。
この言い訳の為だけにZやHWなんて一番売れ無さそうな端末をSIMロック解除対応端末に選んでいたとしか思えない。
安価にAndroidを使いたかったんで、SoftBankの009zをヤフオクで入手して、ショップに行ってロック解除してもらって、980円のデータ専用SIM(楽天の)入れてます。
SoftBankさんありがとう。
メールとG+と乗換検索程度ならば充分です。
softbankのSIM使ってるけど、softbankの端末だけsoftbankのSIMが使えないのでSIMロック解除した他社端末に刺さってる。
来月やっと更新月なので解約しよう。
SIMロックフリーになったら、みんなDocomoのMVNOデータSIM契約するに決まってるじゃんwww
SIMフリー端末を本気で欲しい人は結局個人輸入で(電波法的には駄目)ってパターンを目にしますねー。
まぁ、国内キャリアはSIMフリーはじめても結局他者に逃げられるリスクから、取り扱い極小だったりと実質やっていますよーってポーズでしかないわけですし。
安いデーター通信やらを求めるならDocomo端末手に入れれば国内では・・・ってなっていますしねぇ。
docomoのSIMロック解除の需要はどうなんでしょうね?
あたしゃ良心的だと思いますがねぇ。
海外で需要は無いとか言うがキャリア依存で0ユーロ売りしているモノ以外は全部SIMフリー端末なんですけど、特にドイツはT-MobileのおかげでMVNOキャリアが筍の如く生えまくってる状態ですよ。
タイかベトナムならSIM買えば1日500円で通信可能なのに需要無い?
ドコモ価格の1/4だからよく旅へ行く人はSIMフリーにしますよ。
でも現地の空港でGALAXYならSIMフリーの3G端末、免税で買えます
結局は自分ところで2年間ちゃんと囲いこめなくなるということを危惧してでしょうね。
孫さんの仰るとおり、本当に「No.1」であるなら、その魅力を多くの人に伝え、利用できるようにしてもらいたい筈。
なんだか矛盾を感じつつも、納得させられるだけの上手さがプレゼントと返答にありますよね。

https://plus.google.com/u/0/113592870640571213712/posts/LCRcK2yekLG