ドコモ版Google Now? アプリ「タップでコンシェル」がトライアル提供

タップでコンシェル

ドコモは、その場やタイミングに応じて必要と思われるスマートフォン操作をアシストするアプリ「タップでコンシェル」を3月26日よりトライアル提供する。

いまそこで必要なスマホの機能を提示

「タップでコンシェル」は、これまでに蓄積した“しゃべってコンシェル”の利用統計データや、“dメニュー”の各種コンテンツのトレンド情報、ユーザー本人の「タップでコンシェル」の利用履歴から、日時や場所などの状況に応じて必要と思われる機能を予測し、画面上に4つの候補を表示する。

表示されるのは、電話/メール/メモ/アラーム/タイマー/スケジュール/カメラ/音楽プレーヤのスマートフォン計8機能、および乗換案内/地図/天気/エリアガイド/グルメ/レシピ/動画/音楽/画像/アプリ/ゲーム/書籍/リアルタイム/ニュース/Wikipediaの計15コンテンツ。このうちから最適な4候補が提示されるというわけだ。

さらに、電話であれば発信先、乗換案内であれば発着駅など各機能に対応する入力キーワードをそのつど学習し、予測候補として表示する。「タップでコンシェル」の利用により、対象アプリを探して必要な文字情報などを入力する操作を数タップで行えるようになり、利便性が高まるとしている。

似たようなサービスとして、検索履歴や現在地などを活用してユーザーに最適な情報を提示しようとする「Google Now」が思い浮かぶが、「タップでコンシェル」は情報提示というよりはスマホの機能の提示がメインになっているようだ。

トライアル版アプリの提供期間は3月26日~9月30日までで、料金は無料(申し込みも不要)。Android 2.3以上のドコモスマートフォン(タブレット、らくらくスマートフォン、スマートフォン for ジュニア、その他一部機種を除く)に対応する。

Google Playまたはdメニューのサービス一覧「ドコモおためしアプリ工房」からダウンロードできる。