英国の調査会社OnDevice Reseachは11日、スマートフォンの顧客満足度に関する調査結果を報告した。それによれば、米国における「iPhone 5」の満足度は5位となり、上位4機種はすべてAndroidスマートフォンだったという。
iPhoneの独走は過去のものになるのか
調査は、米国の9万3825人のモバイルユーザーに対し、利用中の端末の満足度を1~10点までのスケールで評価してもらい、その平均スコアを算出した。
その結果、満足度1位はMotorolaの「ATRIX HD」でスコアは8.57点。2位には同じくMotorolaの「Droid RAZR M」(8.5点)が入り、3位はHTCの「Rezound 4G」(8.32点)、4位はSamsungの「GALAXY Note II」(8.26点)となった。Appleの「iPhone 5」のスコアは、これら4機種よりも低い8.23点となり、5位に甘んじた。
また、同じ質問を英国の5万2140人のモバイルユーザーに行ったところ、トップは「HTC One X」(8.47点)で、2位に「iPhone 5」(8.21点)、3位に「GALAXY Note II」と「GALAXY S III mini」(いずれも8.18点)、5位に「GALAXY S III」(8.09点)が入った。
米英でのこうした差が生まれた要因についてOnDevice Reseachは、各ベンダーの端末がiPhoneと機能差がなくなったことを挙げている。さらに、顧客満足度を高める4Gサービスの普及状況の違いが影響しているとも分析する。
つまり、米国の上位5機種はすべて4G対応であるのに対し、英国で4Gを提供するキャリアは1社だけであり、そのぶん英国では「iPhone 5」が競合他社端末の影響を受けにくかったという。
なお、米国におけるメーカー別顧客満足度ランキングでは、1位はApple、次いでGoogle、Motorola、HTC、Nokiaの順となった。