Amazonが「Kindle Fire HD」を発表、価格は199ドルから

Amazonは米時間9月6日、「Kindle Fire HD」を発表した。画面サイズが7インチのモデルと8.9インチのモデルがあり、8.9インチ版には4G LTEを搭載したモデルもある。日本での扱いは、まだ発表されていない。

ディスプレイの解像度は、8.9インチ版が1920x1200(WUXGA)。ピクセル密度は254ppi。7インチ版は1920×800。両モデルともIPS液晶。

プロセッサはTexas Instrumentsの「OMAP 4470」。フロント部分にはカメラがあり、HDMI出力、Bluetoothに対応する。

ストレージは、7インチ版が16GB。8.9インチ版のWi-Fiモデルは16GBと32GB。8.9インチ版の4G LTEを搭載したモデルは、32GBと64GB。

「Kindle Fire HD」では、ゲームやオーディオブック等の内容をクラウドに保存することができる。また、FacebookやSkypeのアプリは、「Kindle Fire HD」に最適化して提供するようだ。

マルチアカウントにも対応しており、管理者権限を持つユーザーは、指定のユーザーがゲームで遊ぶ時間やビデオを見る時間を決めることができるという。

価格は、7インチ版の16GBモデルが199ドル。事前予約の受付を開始しており、9月14日より出荷予定。

8.9インチ版の16GBモデルは299ドルで、32GBモデルは369ドル。事前予約の受付を開始しており、11月20日より出荷予定

8.9インチ版の4G LTEを搭載した32GBモデルは499ドルで、64GBモデルは599ドル。こちらも11月20日より出荷予定。