東京メトロは8月27日、8月30日より東京メトロのトンネル内携帯電話利用可能エリアが大幅に拡大すると発表した。対象となる携帯電話会社は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス。
新たに携帯電話の利用が可能になる路線は、丸ノ内線(茗荷谷駅-淡路町駅間)、日比谷線(日比谷駅-中目黒駅間)、千代田線(綾瀬駅-湯島駅間)、南北線(後楽園駅-本駒込駅間)。
上記の区間では、駅構内および駅停車中の列車内に加え、駅間の列車内でも携帯電話によるインターネット接続およびEメールの送受信が可能になる。また、事故・災害発生時などの非常時に、トンネル内でも情報収集の手段として活用できる。
東京メトロによると、サービスエリアを順次拡大し、2012年中に東京メトロ全線で利用できるよう準備を進めているとのこと。