ドコモが中国Huawei製スマホなど、秋モデル5機種を発表

ドコモは8月28日、9月以降に発売するAndroidスマートフォン秋モデル5機種を発表した。なかでも注目は、10月以降に発売を予定している中国Huawei(ファーウェイ)のスマートフォン「Ascend HW-01E」。

Ascend HW-01E


android-

Ascend HW-01E

Huaweiは「キッズケータイ HW-01D」等をドコモで発売しているが、ドコモのスマートフォンとしては初めての発売となる。SankeiBizによれば、Huawei製スマートフォンの価格は1万円台の見通しだという。

「Ascend HW-01E」はXi対応で、1.5GHzデュアルコアCPU搭載(チップセットはQualcommのMSM8960)。メインカメラは1310万画素。重さは約135g。バッテリーは1800mAh。ディスプレイは約4.5インチ。

NOTTV対応。おサイフケータイ、ワンセグに対応。防水と赤外線通信には非対応。

そのほか、新たに発表された新端末は、下記の通り。今回発表された5機種はすべて、OSにAndroid4.0を搭載している。

AQUOS PHONE si SH-01E

Xi対応で、1.5GHzデュアルコアCPU搭載(チップセットはQualcommのMSM8960)。メインカメラは1210万画素。重さは約115g。バッテリーは1660mAh。ディスプレイは約4.1インチ。

NOTTV非対応。おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水に対応。

SH-01E Vivienne Westwood

スペックは「AQUOS PHONE si SH-01E」と同じで、30000台限定販売。

「Vivienne Westwood」の世界観を反映したデザインで、きせかえツールや壁紙等、Vivienne Westwood Phone専用の限定コンテンツを搭載。

Optimus G L-01E

Xi対応で、1.5GHzクアッドコアCPU搭載(チップセットはQualcommのAPQ8064)。メインカメラは1325万画素。重さは約145g。バッテリーは2210mAh。ディスプレイは約4.7インチ。

NOTTV対応。おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水にも対応。

MEDIAS TAB UL N-08D

Xi対応で、1.5GHzデュアルコアCPU搭載(チップセットはQualcommのMSM8960)のタブレット。メインカメラは810万画素。重さは約249g。バッテリーは3100mAh。ディスプレイは約7.0インチ。

NOTTV非対応。おサイフケータイと赤外線通信、防水にも対応していない。ワンセグに対応。

GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E

Xi対応で、1.5GHzデュアルコアCPU搭載(チップセットはQualcommのAPQ8060)のタブレット。メインカメラは300万画素。重さは約345g。バッテリーは5100mAh。ディスプレイは約7.7インチ。

NOTTVに対応。おサイフケータイと赤外線通信、防水には対応していない。ワンセグに対応。