Googleマップがv6.10にバージョンアップされている。今回の更新内容で大きなものは、東京を含む全世界の約500都市について、公共交通機関の100万を超える時刻表が表示できるようになったことだ。
画像のように、駅をタップすると時刻表が表示される。また、レイヤ表示にて「公共交通機関」が追加され、電車・バス・路面電車など乗り物の種類ごとに路線図を表示できるようになった(ただし、日本ではバスは未対応)。
駅のページも新しくなっている。どの路線が入っているかや出発時刻などが見やすい。付近の駅までの距離なども表示され、タップすればすぐに詳細ページへ飛べるようになっており便利になった。
なお、本バージョンからアプリのアイコンも一新されている。