ASUSは14日、高速モバイル通信「WiMAX(ワイマックス)」に対応した10インチタブレット「Eee Pad TF101-WiMAX」を発表した。
「Eee Pad TF101-WiMAX」は、ASUSより発売されている人気のAndroidタブレット「Eee Pad Transformer TF101」をベースにしたタブレット。10インチサイズタブレットでは日本で初めてWiMAX通信機能を内蔵しているのが特徴だ。テザリング対応で、最大6台のWi-Fi対応機器を接続可能なのが嬉しい。
その他、プリインストールされているリモートデスクトップ「MyDesktop」を使って、自宅や会社のパソコンを遠隔操作したり、「ASUS Webstorage」上でデータ共有が可能だ。
拡張バッテリーとしても使えるキーボードドックは別売りとなっている。
発売は2月25日を予定しており、UQ WiMAXオンラインショップでは3月1日からの販売予定となっている。
希望小売価格は49,800円となっている。
Eee Pad TF101-WiMAX スペック
- 発売日:2012年2月25日予定
- OS:Android 3.2.1
- サイズ:約271 x 177 x 12.98mm
- 重さ:約695g
- ディスプレイ:10.1インチIPS+液晶、解像度1,280×800(WXGA)
- CPU:NVIDIA Tegra 2 デュアルコア1GHz
- メモリ:1GB RAM
- eMMC:約16GB
- アウトカメラ:500万画素
- インカメラ:120万画素
- ネットワーク:IEEE802.11b/g/n、WiMAX、Bluetooth 2.1+EDR
- バッテリー駆動時間:約9.5時間(オプションのモバイルキーボードドック接続時: 約16時間)
- Wi-Fiテザリング:◯
- カラー:ブラウン