日本初のクアッドコア搭載の最速タブレット「Eee Pad TF201」が1月21日発売決定

ASUSは、人気のAndroidタブレットシリーズ『Eee Pad Transformer』の新機種となる『Eee Pad TF201』を1月21日に日本で発売すると発表した。日本では初となるクアッドコアプロセッサNVIDIA Tegra3を搭載した端末になる。

『Eee Pad TF201』は専用のキーボードドックとセットで販売されるAndroidタブレット端末で、キーボードと着脱可能なのが特徴。
現在のところ世界最速のタブレットとして知られる『Eee Pad Transformer Prime』の日本向けモデルにあたる。スペックはほぼ同じで、10.1インチWXGAディスプレイ、CPUにNVIDIA Tegra 3クアッドコア1.3GHzを採用している。日本向けには64GBモデルのみが発売されるようだ。
初のTegra 3搭載タブレットということで、待ち望んでいた人も多かったと思われる。

価格はASUSのオンラインショップにて69,800円となっている。

Eee Pad TF201 スペック

  • 発売日:2012年1月21日
  • OS:Android 3.2.1(Honeycomb)、Android 4.0(Ice Cream Sandwich)にバージョンアップ予定
  • サイズ(本体):263×180.8×8.3mm
  • サイズ(+キーボード):263×180.8×19.4mm
  • 重さ(本体):約586g
  • 重さ(+キーボード):約1.1kg
  • ディスプレイ:10.1インチ、解像度1,280×800ピクセル(WXGA)、Super IPS液晶
  • チップセット:NVIDIA Tegra 3 クアッドコア1.3GHz
  • メモリ:1GB RAM
  • ストレージ:64GB
  • アウトカメラ:CMOS 有効画素数 約800万
  • インカメラ:CMOS 有効画素数 約120万
  • ネットワーク:IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 2.1 + EDR
  • バッテリー駆動時間:(本体)12時間、(本体+キーボード)18時間
  • センサ:GPS、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、ジャイロスコープ
  • その他(本体):ASUS WebStorageサービス8GB、microHDMI、micro SDHC、micro SD
  • その他(キーボード):USB 2.0、micro SDHC、micro SD、マルチメディアカード
  • カラー:シャンパンゴールド、アメジストグレー