Nielsenは18日、2011年第4四半期(10~12月)における米国のスマートフォンシェアに関する調査結果を発表した。
Nielsenの調査によると、2011年12月にスマートフォンを購入した人の46.9%がAndroidを購入しており、OSシェアでは前四半期に引き続き依然としてトップとなったが、iOSが44.5%となり僅差に迫った。10月時点ではAndroidが61.6%、iOSが25.1%だったので、この差は大きく縮まった。
この理由は明白で、10月14日にiPhone 4Sが発売になったことが大きな影響を与えたようだ。iPhoneは1年に1回のみ新端末が出るため、これまでも、その発売タイミングで販売台数が大きく伸びる傾向がある。
Nielsenによると、米国の携帯電話所持者の46%がスマートフォンを持っており、2011年第4四半期に端末を購入したユーザーの60%がスマートフォンを選択している。
また、第4四半期にスマートフォンを購入したユーザーの51.7%がAndroidを選択し、37%がiOSを選択している。AndroidとiOSがシェアを伸ばした分、BlackBerryがシェアを落としており、WindowsPhoneは依然としてまだ存在感を示せるシェアを獲得できていない。