Androidマーケットで映画レンタルサービス開始

Androidマーケットで、映画のレンタルサービスが始まった。気になる料金は、新作が400円、旧作が300円。レンタルサービスを利用するには、アプリ「Videos」をインストールする必要がある。

アプリオ編集部がレンタルサービスを利用したところ、レンタル期間は30日間で、購入後30日以内に試聴開始という条件だった(『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』)。そして、試聴開始後48時間まで視聴可能という制限があった。現時点での作品数は187点(15日17時現在)。

視聴までの流れとしては、まずアプリ「Videos」のインストールが必須。映画をレンタルする際にアプリのインストール画面に誘導される。

マーケットでレンタルしたい映画を選択後、クレジットで決済。その後、映画のダウンロードが始まり、Videosで視聴可能。アプリ一覧では、「ビデオ」と表示される。

端末のスペックで違いはあると思うが、映画の閲覧は快適。ラインナップ増加に期待したい。