LINEユーザーなら誰でも楽しめる「LINE QUICK GAME(ラインクイックゲーム)」に『LINEで発見!! たまごっち』(以下、LINEたまごっち)が登場しました。別途アプリをインストールすることなく、いつでもLINE上であの「たまごっち」が楽しめるとあって、さっそく人気を集めています。
たまごっちは1996年11月23日に発売されて以来、愛くるしいキャラクターと育成ゲームがいまなお大人気のデジタル携帯ペットです。今回は、LINE QUICK GAMEをまだ使ったことのないユーザーや、久しぶりにたまごっちを遊んでみたい人に向けて、LINE たまごっちの始め方、楽しみ方について紹介していきます。
「LINEたまごっち」などLINE QUICK GAMEがサービス再開へ
LINE QUICK GAMEってなに?
LINE QUICK GAMEは、2018年9月18日に正式オープンしたLINEのゲームサービス。追加でアプリのインストールは必要なく、サクッとLINE上から直接プレイできるのが特徴です(いわゆるブラウザゲームサービス)。各ゲームからはメッセージ通知があるため、LINEトーク画面からゲームをスタートできる手軽さもウリになっています。
LINE QUICK GAME公式アカウント。今後も新タイトルが追加されていく予定
LINE QUICK GAME(LINEたまごっち)を起動するには
LINE QUICK GAMEの始め方を紹介します。
誰でもいいので友だちとのトーク画面でメッセージ入力欄の左にある[+]からメニューを開き、[QUICK GAME]のロケットアイコンを選択します。なお、起動したトークルームの相手に通知が届くといったことはないので、安心してください。
権限の認証画面をよく読み[同意する]を選択、さらに利用規約を確認後、チェックボックスを入れた状態で[同意して始める]を押すと完了です。
たまごっちを選択し、[START]をタップすると、同意画面が表示される
プレイ可能なゲーム一覧が表示されたら、遊びたいゲームを選び、すぐにスタートです。たまごっちの場合は、ゲーム内で設定したユーザー名やたまごっち名などがLINE友だちにも公開されることや、LINEのトークにたまごっちから通知がくることへの同意を求められます。[同意する]を選択すると、ゲームが始められます。
この時点でLINE QUICK GAMEの公式アカウントとタップしたゲームアカウントは自動的に友だち追加されているため、以後いつでもアカウントのトーク画面からゲームプレイがおこなえます。
LINEたまごっちのアカウントと、LINE QUICK GAMEの公式アカウントが自動追加された。どちらもトーク画面からプレイできる。
LINEには「LINE:ディズニー ツムツム」や「LINEポコポコ」といったLINE GAME(ラインゲーム)がすでにリリースされていますが、Google PlayやApp Storeからゲームアプリをインストールする必要があります。対してLINE QUICK GAMEは、LINEさえ利用していればトーク上からプレイできるようになっており、その手軽さが魅力です。
LINEたまごっちの遊び方
言わずと知れた、あの「たまごっち」をLINE QUICK GAMEで楽しめるようになったLINEたまごっちでは、ご飯やお風呂はもちろん、ミニゲームで遊ぶ、LINE友だちのお家訪問など、育成とコミュニケーションが楽しめます。
たまごっちを始めよう
LINE QUICK GAME公式アカウント、またはLINEたまごっちのトークルームからスタートします。一度ゲームした後は、たまごっちのSOSがメッセージとして送られてくるため、トーク画面からゲームを楽しめるようになります。
メッセージの[部屋に行く]をタップするだけでたまごっちの部屋へ行ける。
このメッセージは通知オフにしたり、アプリ内で通知頻度を調整することも可能です(後述)。
お世話やミニゲームでたまごっちを育てよう
たまごっちをスタートすると、さっそく孵化しました。親となる自分の名前の設定はもちろん、たまごっちの名前も10文字以内で決めることができます。LINE友だちの部屋に遊びに行った際などに、このたまごっちの名前が公開されます。
自分の名前は変更可能ですが、たまごっちの名前は一度決めると変更できないので慎重に決めたいところです。
たまごっちの基本育成はご飯やトイレ、お風呂にいれるなど。たまごっちからのSOS信号や、画面上部の「おなかメーター」「あいじょー度」の減り具合でお世話をしてあげましょう。
左下のメニューを開くと、ショップやずかんが見られる。食べ物やおやつはショップから購入可能だ。
たまごっちにはそれぞれ好き嫌いがあったり、おやつのあげすぎで虫歯ができたりと、一筋縄ではいきません。こまめにお世話をして、どんどん成長させたいですね。
ゲームでたまごっちと一緒に遊ぶ
左:フルーツキャッチ右:もりのボウリング
LINEたまごっちでは、簡単なミニゲームを楽しむこともできます。たまごっちとゲームで遊ぶと、食べ物やおやつの購入に必要な「ごっちポイント」の獲得や、あいじょー度がアップしますよ。
LINEの友だちのお部屋にいくことも
LINE友だちのたまごっちと一緒にフォーを食べている様子
LINE友だちのお部屋に遊びに行って一緒にごはんを食べたり、お掃除のお手伝いや会話を楽しんだりと、実際に友だちのたまごっちとコミュニケーションをとるのも楽しみ方の一つです。
同じタイミングでゲームを始めたたまごっちが、それぞれ違う成長を遂げているという発見や、新しいたまごっちとの出会いもあります。
たまごっちのトーク通知頻度は調整できる
お世話をしてほしいときは、LINEトーク上で通知メッセージが届きます。この通知が多いと感じれば[通知オフ]がおすすめ。または、たまごっちゲームの[設定]より通知頻度を調整しましょう。
お部屋の左下[メニュー]をタップし、右下の[せってい]から呼び出し通知の頻度を変更してください。
LINEたまごっちは、最初はトイレやご飯など気にかけてお世話をしてあげると1日、2日ほどで成長してくれました。なにより自分のLINEついでにプレイできる手軽さが便利です。必要なときはLINEメッセージが送られてくるので、たまごっちを放置しすぎることも、逆につきっきりになることもなく、ちょうどいい頻度でプレイできました。
友だちのたまごっちと結婚して新しく家族を作るなど、育成が進めばまた違ったLINEたまごっちの楽しみ方もできそうです。