LINEのPC版(Windows/Mac バージョン4.5.0)がアップデートされ、あらかじめ設定した単語を含むメッセージを受信すると知らせてくれる「キーワード通知」機能が実装されました。
この機能を使うと、指定したキーワードが未読メッセージに含まれている場合に、トークリストにタグのようなマークと指定キーワードが表示されます。
使い方はかんたん。PC版LINEの「設定」から[トーク]を開き、[キーワード通知]の項目で[+キーワード追加]ボタンから任意の単語を事前に設定しておくだけです。キーワードは20個まで追加可能。
多人数のグループトークで大量のメッセージが飛び交っているケースや、そうしたトークが複数ある場合には、自分の名前や「急ぎ」などのキーワードを設定しておくことで効率的に未読メッセージをピックアップすることができます。現在はPC版のみに追加されていますが、今後スマホアプリ版への実装も期待したいところです。
PC(パソコン)版LINEの登録と使い方──ログインから通話、アルバム作成、改行、文書の送信、キープ、既読をつけない裏ワザまで