土曜日のスペシャルエリアに登場する「大地の覚醒」。ステージは初級から上級まで用意されており、上級をクリアするには三ツ星以上のキャラをパーティに入れる必要があるだろう。ここでは日記の進行を考慮せず、上級までの攻略情報を紹介する。

スペシャルエリア「大地の覚醒」
初級:序盤なので苦戦
ゲームを始めた初日に見つけたスペシャルエリア。こちらは曜日別のエリアや限られた時間に挑戦できるメタルアッザムとの戦い等、ノーマルエリアとは違った楽しみ方ができる場所だ。
パーティはシャアのほかにタートルゴッグを入れた。大地には水属性のキャラが強いので、活躍が期待できる。
「大地の覚醒 初級」のクエストコストは10で、戦闘数は4。
敵はすべて大地属性のバウンドミミックで、通常の敵のHPは200から202。戦闘では4回ともバウンドミミックが2匹登場する。
ボスまでは順調に戦っていくが、厳しい戦いは続く。回復パネルがうまく出現しないと追い込まれる。
最初のチャレンジではボス戦でゲームオーバーに。石版の欠片を所有していたので、再チャレンジ。
2度目の戦いでは勝ちきるが、もう少しレベルを高めてから挑戦すればよかったのかもしれない。ボスのHPは500だった。
獲得ゴールドは544で、獲得経験値は672。キャラの覚醒で使用するアイテムも入手。
中級:またしても全滅
シャアはレベル5まで到達し、新たに火属性のスレッガーも加え、万全の体制で中級に挑む。
実はこの時点ではゲストを呼ぶ方法を知らず、ノーマルエリアでも苦戦していた。素人らしく遠回りをしながらゲームを楽しんでいた。中級のクエストコストは15で、戦闘数は5。
上手くパネルを消しながら敵を倒していく。中級に登場するバウンドミミックのHPは700-703で、もちろん大地属性。
スレッガーは魔力が弱いので、魔法パネルはなるべくシャアで消すよう試みる。
しかし残念なことに、剣パネルと回復パネルがタイミングよく出ず、魔法パネルばかりの状況に。
そしてシャアばかり攻撃を受け、ゲームオーバーに追い込まれる。
スキルを使うタイミングが下手だったのが、頻繁に全滅した要因の一つだったと思う。ボス戦までスキルを溜められれば最高だが、シャアの敵全体に攻撃するスキルを使うことで一匹でも多くの敵を早めに倒し、HPの消耗を押さえるのもポイントだった。
ゲームオーバー後、「これは課金したくなるよな」と思った。コンテニューは諦め、シャアをさらに強くするためにしばらく経験値を積む。
シャアの強化により、日付が変わるまでになんとかクリア。中級のボスのHPは2匹とも1200。獲得ゴールドは544で、獲得経験値は672。
上級:圧倒的じゃないか、我が軍は
さて、状況は変わって「大地の覚醒 上級」。1週間でシャアは三ツ星のレベル56まで成長。
クエストコストが貯まったら、すかさずナイトガンダムをプレイしていた毎日。しばらくの日課になりそうだ。
上級のクエストコストは20で、戦闘数は6。
シャアが強い。上級のバウンドミミックのHPは1200から1201程度だが、相性のよさもあってどんどん倒していく。
やはり素早さが高く、魔力も高いシャアは使いやすい。スキルも敵全体に無属性の大ダメージを与えられるので、重宝します……。
なるべく多くの数のパネルを連結させるよう、うまく消していく。大きな固まりができたらシャアで一気に消す。この繰り返しにより、このステージはあっという間に進む。
上級のボスはHPが5200のバウンドミミックが2匹。全滅することなく倒し、816ゴールドと経験値1008をゲット。余裕をもって進められるので、ゲームがどんどんおもしろくなっていく。
上級のステージで得られるアイテムは、三ツ星のキャラが四つ星に覚醒する上で欠かせない。
はやくシャアを四つ星にしたいので、火曜日の「紅蓮の覚醒」が待ち遠しい。