米アップルは現地時間2018年9月13日、新型iPhone(iPhone XS/iPhone XS Max/iPhone XR)を発表しました。
この記事では、各機種の発売日と予約開始日、基本スペック・サイズ、カメラ、通信、バッテリーなどについてまとめています。
※表が途切れている場合は横スクロールで閲覧できます。
※スマホでは、横向き(ランドスケープ)で閲覧することをおすすめします。
iPhone XSに買い替えるべき人は? iPhone 8や7など旧モデルと比較してiPhone XS徹底レビュー
歴代「iPhone」シリーズ比較一覧表
価格・発売日・予約開始日(日本国内)
機種名 | iPhone XS | iPhone XS Max | iPhone XR |
---|---|---|---|
価格(税別) | 64GB:11万2800円256GB:12万9800円512GB:15万2800円 | 64GB:12万4800円256GB:14万1800円512GB:16万4800円 | 64GB:8万4800円128GB:9万800円256GB:10万1800円 |
予約開始日 | 2018年9月14日16時1分 | 2018年10月19日16時1分 | |
発売日 | 2018年9月21日 | 2018年10月26日 |
iPhone XS/iPhone XS Maxの発売日は2018年9月21日、予約開始日は2018年9月14日16時1分です。iPhone XRの発売日は1ヵ月ほどあとの2018年10月26日、予約開始日は2018年10月19日16時1分と発表されました。
基本スペック(カラバリ・サイズ・ディスプレイ・センサーなど)
機種名 | iPhone XS | iPhone XS Max | iPhone XR |
---|---|---|---|
カラー | シルバー/スペースグレイ/ゴールド | レッド(PRODUCT RED)、イエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルー | |
ストレージ容量 | 64GB、256GB、512GB | 64GB、128GB、256GB | |
高さ | 143.6mm | 157.5mm | 150.9mm |
幅 | 70.9mm | 77.4mm | 75.7mm |
厚さ | 7.7mm | 7.7mm | 8.3mm |
重さ | 177g | 208g | 194g |
ディスプレイ |
|
|
|
3D Touch | ◯ | ✕ | |
チップ | A12 Bionic | ||
メモリ | 不明 | ||
Face ID | ◯ | ||
Touch ID | ✕ | ||
センサー | 気圧計、3軸ジャイロ、加速度センサー、近接センサー、環境光センサー | ||
Apple Pay | ◯ | ||
防水・防塵 | IP68等級(最大水深2メートルで最大30分間) | IP67等級(最大水深1メートルで最大30分間) | |
コネクタ | Lightning |
iPhone XS/XS Maxは3D Touchに対応していますが、iPhone XRは対応していません。また、iPhone XS/XS Max/XRはFace IDに対応する一方で、Touch IDには非対応です。
意外と知らない? Face IDで重要な「注視」機能の意味と設定方法
iPhoneで指紋認証「Touch ID」を設定する方法と使い方、できない時の対処法も
よりパワフルになったA12 Bionic
A11 Bionic(iPhone Xに搭載)と比べて、A12 Bionicの2つの性能コアは最大15%高速化、4つの効率コアは最大50%少ない消費電力を実現。
同様にグラフィックス性能は最大50%高速化しました。新しいGPUにより、グラフィックスを駆使した3Dゲームをはじめとする様々なゲームがより高速に、よりなめらかになります。
また、Neural Engineは毎秒5兆の演算処理が可能。これにより臨場感あふれる拡張現実の世界に飛び込んだり、探している写真すべてをすばやく見つけることができます。
Super Retinaの巨大OLEDディスプレイ
ディスプレイはiPhone Xを引き継いだオールスクリーン仕様。iPhone Xより使用されているSuper RetinaのOLEDディスプレイにより、リアルに近い色を体感できます。
また、iPhone XS Maxは6.5インチというこれまでのiPhoneシリーズの中で最も大きなスクリーンでありながら、iPhone 8 Plusとほとんど同じサイズです。
iPhone XRには、6.1インチのLiquid Retina、液晶ディスプレイを使用。同じくオールスクリーンのディスプレイは、iPhone XSを上回る大きさですが、値段も少々お手頃になっています。
耐水性能の強化を実現
iPhone XS/XS Maxは、最大水深2メートルで最大30分間(IP68等級)と耐水性能が更に上がりました。
iPhone XRの耐水性能は、iPhone X(最大水深1メートルで最大30分間<IP67等級>)と同じです。
iPhone XRは豊富なカラバリに注目
iPhone XRのカラーはレッド(PRODUCT RED)、イエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルーの6色。ベーシックなカラーに加えてビビットカラーが増えたラインアップになりました。
iPhone XS/iPhone XS Maxはゴールド、スペースグレイ、シルバーの3色で、高級感のある外観が特徴的です。
カメラ
機種名 | iPhone XS | iPhone XS Max | iPhone XR |
---|---|---|---|
背面カメラ |
|
|
|
正面カメラ |
|
|
|
ビデオ撮影 |
|
|
今回大きく進化したのは、ポートレートモード機能とスマートHDR。3機ともにボケ効果(背景のぼかし)と深度コントロールが加わり、背景とのコントラストによってプロ顔負けの写真撮影も可能に。撮影後も深度コントロールができるので、後から調整するのもいいでしょう。
また、iPhone Xから進化した「スマートHDR」は、写真の明暗をより正確に映し出し、暗いところでの写りがよくなります。
通信
機種名 | iPhone XS | iPhone XS Max | iPhone XR |
---|---|---|---|
通信キャリア | ソフトバンク、au、NTTドコモ | ||
SIMカード | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) | ||
通信方式 | GSM/EDGE、UMTS/HSPA+、DC-HSDPA、CDMA EV-DO Rev. A(一部のモデル) | ||
LTE | ギガビット級LTE | 4G LTE-Advanced | |
Wi-Fi | MIMO対応802.11ac Wi-Fi | ||
テザリング | ○ | ||
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | ||
NFC | ○ | ||
位置情報 | GPS、GLONASS、Galileo、QZSS |
キャリアはソフトバンク、au、NTTドコモの3社。LTEには、iPhone XS/XS Maxに「ギガビット級LTE」が採用され、ダウンロードが高速化。iPhone XRはiPhone Xからの継続で「4G LTE-Advanced」が適用されます。
バッテリー
機種名 | iPhone XS | iPhone XS Max | iPhone XR |
---|---|---|---|
ワイヤレス充電(Qi充電器に対応) | ◯ | ||
バッテリー容量 | 不明 | ||
連続通話時間 | 最大20時間 | 最大25時間 | |
ネット利用 | 最大12時間 | 最大13時間 | 最大15時間 |
ビデオ再生 | 最大14時間 | 最大15時間 | 最大16時間 |
オーディオ再生 | 最大60時間 | 最大65時間 | |
高速充電 | 30分で最大50%充電 |
注目のバッテリーはiPhone Xと比較すると、iPhone XSなら最大30分長く駆動、iPhone XS Maxなら最大1.5時間長く駆動します。
また、iPhone XR はiPhone 8 Plusより最大1.5時間長い駆動となっています。
公式ショップで購入・予約・在庫確認
ソフトバンク、au、NTTドコモは、9月14日16時01分から予約を開始することを発表しました。