コマ送りのような動画が撮影できる「タイムラプス」。空や海などの風景、料理や家事、勉強といった行動など、さまざまなシチュエーションでタイムラプス撮影が楽しめます。
本記事では、iPhoneでタイムラプス動画を撮影する方法を解説。また、アプリオ編集部おすすめのタイムラプス動画も紹介しています。
タイムラプスとは?
早送り動画とはちょっと違う、カクカクしたコマ送りのような動画をSNSなどで見たことはないでしょうか。上の動画は「タイムラプス」という撮影方法を利用して、iPhone 11 Proの標準カメラで撮影したものです。
- タイム(time):時間
- ラプス(lapse):経過・推移
タイムラプスは、一定時間(数秒など)の間隔で静止画を撮影し、それらをつないで動画にするというもの。1秒ごとに1枚、5秒ごとに1枚といったように、等間隔で撮影した写真をつなぎ合わせていきます。
いつも見ているテレビや映画、YouTubeの動画なども細かい間隔で撮影した静止画をつなぎ合わせていますが、1秒間に24〜60枚の静止画(コマ)をつなげています。そのため、滑らかで違和感のない映像が作り出せます。
一方でタイムラプスでは、1秒間に1枚、5秒間に1枚、あるいは10分間に1枚と撮影間隔が長いのが特徴。たとえば正午から18時までの空の動きをタイムラプス撮影すると、その時間がギュッと凝縮されて数十秒間の動画になるというわけです。出来上がった動画は少しカクカクとして見えますが、それもタイムラプスの醍醐味。躍動感のある動画が完成します。
iPhoneに標準搭載されているカメラの撮影メニューには「タイムラプス」が存在し、使い方はとても簡単です。さっそく、タイムラプス動画を撮影してみましょう。
iPhoneでタイムラプス動画を撮影する方法
iPhoneを使って、タイムラプス動画を撮影する方法を解説します。


iPhoneに標準搭載されているカメラアプリを起動したら、画面下のメニューボタンを一番左までスライドさせます。
[タイムラプス]の撮影モードに切り替わるので、カメラの設定を先にしておきましょう。インカメラ・アウトカメラの設定、ズーム・広角の設定ができるようになっています。
設定後、赤いボタンをタップ。撮影が開始されます。なおインターバル(撮影間隔)は、撮影時間によって自動的に決定される仕組みです。
タイムラプス動画をうまく撮るテクニック
タイムラプス動画は、一定の場所で一定時間撮影するのが定番。たとえば雲や日没、海、植物の成長(蕾からの開花)など、短時間では大きな変化があまりない自然の動きなどを、端末を動かさずに長時間撮影します。
ここでは、タイムラプス動画の撮影に活かせる情報を紹介します。
iPhoneで撮影したタイムラプス動画は30秒以内に凝縮される
約10分間の撮影で30秒間の再生
iPhone標準搭載のカメラで撮影するタイムラプスでは、撮影時間に合わせてインターバル(撮影間隔)が自動的に決まります。また、どんなに長い撮影をしても、出来上がる動画は約30秒以内に収まるようになっています。
撮影時間 | 再生時間 |
---|---|
1分 | 4秒 |
5分 | 20秒 |
10分 | 20秒 |
30分 | 30秒 |
60分〜 | 30秒 |
たとえば3時間のタイムラプス撮影は、約30秒(筆者検証時は30〜32秒に収まった)の動画として生成されるということです。
手ブレが気になるなら三脚でスマホを固定
もちろん手でスマホを持ちながら撮影してもOK。ただし、どうしても手ブレによる動画のズレは隠せません。
極端な例として、お散歩コースを歩きながら撮影してみました。やはり手でスマホを持ちながらの撮影では、ブレが目立ち過ぎてしまいます。
タイムラプス撮影時は、一定の場所にスマホを固定して撮影するのがおすすめ。そこで持っておきたいアイテムがスマートフォン用の三脚です。スマホを簡単に固定できるようになります。
タイムラプス撮影におすすめ、場所やモノ、瞬間を素敵な動画に残そう
タイムラプス撮影では、風景はもちろん、料理シーンや勉強シーンを記録するといった使い方もできます。ここからは、タイムラプス撮影の参考にしてほしい、おすすめの動画を紹介します。
これぞ地球と思わせる、雲の動きや空の色
beautifullife0215さんの投稿。雲の流れ、太陽の上昇、自然が作り出した色のグラデーションに感動するタイムラプス動画。短いタイムラプス動画の中に、地球の美しさを感じます。
蓮の花の開花を撮影、幻想的で生命の力強さも伝わる
家庭菜園の鬼(@tatsuya.u_3456)さんの投稿。自家栽培で丁寧に育てた蓮の花が開く様子から、自然のパワーを感じます。日の光や風に揺れる葉の動きにも注目。神秘的な雰囲気を感じるタイムラプス動画です。
夕暮れと、日没と、忙しない街の動きがノスタルジック
MISAWA Shigeru(@gerugeru330)さんの投稿。日が沈むまでの1時間の街の様子を28秒のタイムラプスに。
バスや車、人、街の明かりなどの目まぐるしい動きや変化が凝縮されています。この時間の流れを見ていると、「今日もお疲れさま」と自分に言いたくなるような気持ちになります。
集中力がUPする!? タイムラプス勉強法
suiton(@suiton._.study)さんの投稿。勉強している様子をタイムラプス動画にするのがトレンドになっています。
撮影時はスマホをいじれないため、集中力が格段にアップするというメリットがあるんだそう。撮影したタイムラプス動画をインスタに投稿すれば、さらにモチベーションが向上。インスタ映えするかわいい文房具やデスクレイアウト、小物を使うのもポイントです。
何が出来上がるのか楽しみ、お料理タイムラプス
いぬぱんCANPS(@inupancamps)さんの投稿。料理を作る過程をタイムラプス撮影しています。
動画の最初に見えるのは、キャンプの定番メスティンと、カレーの缶詰、スライスチーズにカップヌードル。いい匂いがしてきそうなお料理タイムラプス動画は、 何が出来上がるのか最後まで見たくなること間違いなしです。