iPhoneではキーボードの[^_^]キーをタップするか、または「かお」や「かおもじ」と入力すると、顔文字を入力できます。
初期登録されている顔文字の種類はそれなりに豊富ですが、メッセンジャーやSNSへ投稿するのに、人とは違う顔文字を使いたいと思うこともあるでしょう。
このようなときは顔文字アプリを使ってみましょう。人気の顔文字や好きな顔文字を選んで、クリップボードにコピーしたり、iPhoneのユーザ辞書へ簡単に追加したりできます。
本記事では、iPhoneで顔文字アプリを使って顔文字を入力する方法のほか、黒いスマイル/ニコニコマークを使って顔文字をユーザ辞書に登録する方法(アプリ経由/手動)を解説します。
基本:顔文字キーをタップして顔文字を入力する
まず、日本語キーボードで[^_^]キーをタップすると顔文字を入力できるという基本事項を確認しておきます。
顔文字の一覧は、入力候補右に表示されている下向きの矢印をタップすれば表示できます。iOS 10になって種類が大きく増えました。
なお顔文字の一部は、OSやアプリによって正しく表示されないことがあります。使うときは注意が必要です。
顔文字アプリを使う
ここでは「emoty - シンプルかわいい顔文字アプリ」(無料)というアプリを使って顔文字を入力する方法を紹介します。同アプリには約30,000の顔文字が登録されており、好きな顔文字をタップするだけでコピーしたり、ユーザ辞書に追加できたりします。
無料の類似アプリは多数リリースされているので、好みの顔文字アプリを探してみるとよいでしょう。
顔文字をコピペする
「emoty - シンプルかわいい顔文字アプリ」で顔文字をコピペする方法を解説します。
1顔文字を探す
「タイムライン」や「人気」では、ほかのユーザーが使っている話題の顔文字が表示されます。ジャンルから探したいときは「じしょ」をクリック。ハートアイコンをタップすれば、お気に入りの顔文字をブックマークしておくことも可能です。
確認しきれないほどの顔文字が収録されている
2顔文字をタップする
好きな顔文字を見つけたらタップします。
あいさつの「ぉはょ━︎ヽ(`・ω・)ノ━︎ぅ!!」をタップしてみた
3クリップボードにコピーされる
顔文字がクリップボードにコピーされます。
「ぉはょ━︎ヽ(`・ω・)ノ━︎ぅ!!」をコピーできた
4ペーストする(貼り付ける)
コピーした顔文字をペーストします。
標準の「メッセージ」アプリの入力欄に貼り付けてみた
【iPhone】コツをつかめば簡単? テキストを範囲選択してコピペする方法を徹底解説
顔文字をユーザ辞書に登録する
「emoty - シンプルかわいい顔文字アプリ」では、顔文字をiOSのユーザ辞書に簡単に登録することができます。この顔文字登録は、黒いスマイル/ニコニコマークを使って顔文字をユーザ辞書に登録する後述の方法をアプリ経由で実行する仕組みになっています。
顔文字をユーザ辞書に登録すれば、キーボードの[^_^]から利用できるようになります。気に入った顔文字があれば、ユーザ辞書に登録していつでも呼び出せるようにしておきましょう。
1顔文字を長押しする
登録したい顔文字を長押しします。
驚きの「ぇ━︎(*´・д・)━︎!!!」を長押ししてみた
2[Save]をタップする
「単語」と「よみ」が設定されます。[Save]をタップして、単語を登録します。
ユーザ辞書に登録する
3顔文字を入力する
キーボードの[^_^]キーをタップすると、登録した顔文字が一覧に表示されるようになります。あとはタップして入力するだけです。
顔文字の一覧に「ぇ━︎(*´・д・)━︎!!!」が表示されるようになった
好きな顔文字をユーザ辞書に手動登録して使う
アプリを使わずに、好きな顔文字を「顔文字」としてユーザ辞書に登録することもできます。というのも、読み方に「☻」を指定したテキストは、[^_^]キーで入力できる顔文字の一覧に表示されるようになるからです(前述のアプリ「emoty」も同じ仕組みでユーザ辞書に登録しています)。
まず、「設定」アプリ→[一般]→[キーボード]→[ユーザ辞書]と移動します。「ユーザ辞書」画面で[+]をタップし、新しい「単語」に好きな顔文字を入力して、「よみ」には「☻(黒いスマイル/ニコニコマーク)」を登録します。
「よみ」に「☻」を入力
「☻」は単体での出し方が存在せず、入力方法はすこし特殊です。まず、キーボードの[^_^]をタップして顔文字一覧を表示すると、「(*☻-☻*)」という顔文字があるはずです。この顔文字を仮入力すれば、とりあえず顔文字の一部として「☻」を入力できるので、その後で「☻」以外の不要な記号を削除します。
「(*☻-☻*)」を探す
多数の顔文字を手動でユーザ辞書登録する上でポイントとなるのが、「☻」単体を単語としてユーザ辞書に登録しておくこと。「☻」を入力する際に毎回「(*☻-☻*)」を加工するのは面倒だからです。「にこ」などのキーワードで呼び出せるようにしておくとよいでしょう。
そのほか、ユーザ辞書の「単語」に好きな顔文字(例:( ゚д゚ ))を登録し、「よみ」として適当な言葉(例:えっ)を設定しておく方法も有効。この例では、「えっ」と入力すれば変換候補として「( ゚д゚ )」が追加されます。
【iPhone】ユーザ辞書に利用頻度の高い単語・定型文を追加/編集/削除する方法 Macとの同期も便利
検証端末:iPhone 7(iOS 10.2)