インスタグラムとFacebookを連携・解除する方法 同時投稿(シェア)なども解説

連携するメリットって? 特定の投稿のみFacebookに反映できる?

InstagramとFacebookの両方をメインのSNSとして利用している場合、同じ投稿をアップロードするために写真の選択や本文の入力を二重でおこなっていないでしょうか。この手間を省き、インスタグラムで投稿した内容をそのままフェイスブックへ自動投稿する機能があります。

本記事では、InstagramとFacebookを連携し、同時に投稿をする方法を紹介。また、指定した投稿のみFacebookに反映する方法や、インスタとフェイスブックの連携を解除する方法なども解説します。

InstagramとFacebookの連携で可能になること

InstagramとFacebookを連携すると、以下のようなことが可能になります。

InstagramとFacebookの連携で可能になること
  • InstagramとFacebookに同時投稿ができる
  • Facebookでフォロー中の友達をInstagramで見つけやすくなる
  • InstagramとFacebookで時間指定の予約投稿ができる
  • Instagramで広告を出稿・管理できる
  • Instagramのショッピング機能で商品を出品できる

インスタグラムとFacebookでつながっている友達が異なる場合や、どちらのSNSも継続的に更新したい場合に使えるのが「同時投稿」です。両者を連携し、同時投稿の設定をしておけば、インスタでアップロードした投稿をそのままFacebookでもシェアできるようになります。

このほかにも連携によってFacebookの友達がインスタを利用開始したことが通知されたり、インスタでつながっているアカウントがFacebookで「知り合いかも」と表示されたりもします。両方のSNSで共通の友だちをフォローするのに役立つでしょう。

ただし、LINEのように自動的に友達追加されることはなく、フォロワーや友だちは今まで通りに各SNSで管理できるので安心してください。

また、Facebookが提供するサービス「クリエイターズスタジオ」を使って、FacebookとInstagramの予約投稿(指定した時間に自動投稿される機能)やデータ分析、広告の出稿などを一括でPCから管理できます。

インスタグラムで商品を売り出したいビジネスアカウントであれば、Facebookとの連携でインスタグラムのショップ機能も使えるようになり、インスタアプリから自分のECサイトへ他のユーザーを誘導することが可能になります。

インスタとFacebookを連携して同時投稿する方法

  1. インスタの設定画面からアカウントをタップ

    「設定」をタップ
    「アカウント」をタップ

    インスタグラムのプロフィール画面右上にあるメニューボタン​から設定​を選択し、続いてアカウントをタップしてください。

  2. Facebookにリンクする

    他アプリへのシェアをタップ
    Facebookをタップ

    他のアプリへのシェアを選び、Facebookを押します。

    「次へ」をタップ
    「はい、設定を完了します」をタップ

    画面下の次へはい、設定を完了しますと進みます。これでFacebookとの連携ができます。

  3. フィード投稿とストーリーの同時投稿(シェア)をオンにする

    「Facebookでのシェアを開始する」をタップ
    ストーリーや投稿が自動的に同時投稿できる

    「Facebookでのシェアをオンにしますか?」と表示されるので、Facebookでのシェアを開始するを選んでください。

    これで「Instagramストーリーズ」と「Instagram投稿」の項目がオンになり、インスタでフィード投稿やストーリーズを投稿したときに、連携したFacebookアカウントにも同時にシェアされます。

指定した投稿のみをFacebookに反映する方法

インスタにアップしたすべての投稿をFacebookにも同時投稿したくないケースもあるでしょう。そこで、指定した投稿のみをFacebookへ反映させる方法を解説します。

インスタの設定画面でFacebookへのシェア設定をオフにしておく

自動シェア設定をオフにしておく

前述の手順で他のアプリへのシェアからFacebookを開き、「Instagramストーリーズ」や「Instagram投稿」の項目をオフにしておきましょう。自動で同時投稿されないようにできます。

特定のフィード投稿をFacebookへシェアする

フィード投稿の作成画面

フィード投稿の作成画面で、「Facebook」の項目をオンにします。この状態でいつも通りシェアしてください。

インスタグラムの画面
Facebookの画面

インスタとFacebookに同じ内容の投稿を同時にシェアできた

インスタグラムとFacebookに同時投稿が完了します。

特定のストーリーをFacebookへシェアする

「送信先」をタップ
「今回だけシェア」をタップ

特定のストーリーをFacebookに同時投稿するには、ストーリー投稿をシェアする前に送信先をタップし、画面一番上のストーリーズを選んで、表示されたメニューの中から今回だけシェアを押してください。

「シェア」をタップ
「今回だけシェア」をタップ

あとはシェアをタップすればOKです。あるいは、ストーリーを投稿した後に、画面下のFacebookアイコンを押し、今回だけシェアを選んでも同じようにFacebookへシェアできます。

Facebookに自動で同時投稿する設定を解除する方法

Instagramのストーリーズやフィード投稿を、常にFacebookへ自動的に投稿されてしまうのを防ぐ設定方法を説明します。

「アカウント」をタップ
「他アプリへのシェア」をタップ

インスタのプロフィール画面右上のメニューボタン​から設定​→アカウント他のアプリへのシェアと進みます。

Facebookをタップ
「Instagramストーリーズ」と「Instagram投稿を」をオフ

Facebookをタップし、「Instagramストーリーズ」の項目と「Instagram投稿」の項目をオフにすれば、自動投稿の設定を解除できます。

InstagramとFacebookの連携を解除する方法

InstagramとFacebookの連携を解除する方法は以下の通りです。

  1. インスタアプリでFacebookのアカウントセンターを開く

    アカウントセンターをタップ

    インスタのプロフィール画面右上のメニューボタン​から設定​を押し、アカウントセンターをタップします。

  2. Facebookアカウントを選択

    Facebookアカウントをタップ
    Facebookアカウントをタップ

    アカウントセンターでアカウント名が表示されている箇所をタップし、次の画面でFacebookアカウントを選んでください。

  3. アカウントセンターから削除する

    「アカウントセンターから削除」をタップ
    「次へ」をタップ

    アカウントセンターから削除をタップしたら次へと進みます。

    Facebookアカウントを削除する

    〇〇〇〇(アカウント名)を削除をタップすれば、Facebookとの連携を解除できます。

    また、Facebookへの再連携は何度でも可能です。

アプリ「Instagram」をダウンロード
検証バージョン
Instagram
iOS
198.0
Instagram
Android
197.0.0.26.119
EDITED BY
MIKAN