LINEポケオの使い方とお得な活用術──実際に松屋で事前注文してテイクアウトしてみた

LINEポケオの使い方とお得な活用術──実際に事前注文してテイクアウトしてみた

「LINEポケオ」は、LINEが提供しているテイクアウトサービスです。LINEアプリから飲食店の料理を事前に注文することで、店頭に並ぶことなく商品を受け取ることができます。

本記事では、LINEポケオの使い方に加え、実際に使用して感じたお得に活用できるコツなどを紹介します。

LINEポケオとは?

LINEポケオの使い方

LINEポケオは、LINEアプリから飲食店の料理を事前に注文できるサービスです。事前に注文することで店頭に並ぶ必要はなく、店舗によっては決済も事前におこなえるため、よりスムーズに商品を受け取れます。

専用アプリのインストールは不要で、サービスがLINEアプリに内蔵されているため、LINEユーザーなら誰でも気軽に利用できるのも特徴です。2019年9月時点で、会員数は500万人を突破しています。

定期的にセールも実施しており、LINEポケオから注文することでよりお得に飲食店の料理を注文できます。

2019年6月下旬にはガストやジョナサン、松屋、松のやの人気メニューが100円でテイクアウトできる「100円ポケオごはん」キャンペーンを1週間限定で実施しましたが、あまりの人気のためキャンペーンが1日半で終了するなど大きな反響がありました。

LINEポケオを実際に使ってみた

実際にLINEポケオから注文し、受け取るまでの流れを体験してみました。

注文できる店舗

2019年12月12日時点で、LINEポケオから注文できる主な店舗は以下の通りです。

LINEポケオ 主な導入店舗
  • 松屋
  • 串カツ田中
  • 大戸屋ごはん処
  • ロッテリア
  • 上島珈琲店
  • 日高屋
  • カプリチョーザ
  • スパゲッティーのパンチョ
  • ぼてぢゅう
  • しゃぶ食べ
  • Guzman y Gomez
  • bb.q オリーブチキンカフェ
  • トニーローマ
  • UPLIGHT CAFÉ

和定食やファーストフード、惣菜などに加えて、メキシコ料理、しゃぶしゃぶ、スイーツなど、バリエーション豊富なメニューを利用できるようになっています。

商品を注文する

LINEポケオの使い方

まずはLINEアプリからLINEポケオを開きましょう。「ホーム」タブ内の「サービス」タブから[LINEポケオ]を選択します。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

最初に、プロフィール設定をおこないます。プロフィールを設定していないと、注文できないため必須です。

画面左上の[]から[プロフィール編集]を選択。名前とふりがな、電話番号を入力し、[保存]をタップしてください。

プロフィールの設定はこれだけ。あとは店舗を探して注文しましょう。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

左:ホームタブの画面右:マップタブの画面

位置情報を許可していれば、「ホーム」タブに現在地近くの店舗が表示されます。現在地から離れた店舗を検索する場合は、[マップ]タブから探しましょう。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

商品の受け取り可能時間が表示されている。店舗によってセール商品も

店舗ページには、セール商品情報やそれぞれの商品の受け取り可能時間が表示されています。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

ご飯の量やトッピング、つゆの量も選べる

注文したい商品をタップしたら、数量を選択します。商品によってはご飯の量(普通盛り/大盛り等)やトッピングがオプションとして選べます。また、松屋の場合はサイズが選択できるほか、つゆの量(普通/つゆだく/つゆ抜き等)も選択できます。

画面下部の[注文へ追加する]をタップすると、カートに追加されます。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

左:ガストのカートページ(店頭支払いのみ)右:松屋のカートページ(LINE Pay決済のみ)

支払い方法は、ガスト、バーミヤン、ジョナサンは店頭での現金払いのみ、松屋と松のやはLINE Pay(オンライン決済)のみです(2019年7月1日時点)。LINE Payで決済する場合は、使用するLINEポイントを選択しましょう。

来店時間を選択したら、画面下部の[注文確定]をタップしてください。これで注文は完了です。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

カートに入れた商品を削除するには[修正]→[商品を削除する]

カートに入れた商品を削除する場合は、カートに入った商品一覧の[修正]をタップし、商品ページで[商品を削除する]をタップすればカートから削除できます。

なお、事前注文は当日分のみ可能です。注文内容を変更またはキャンセルする場合は、注文した店舗に直接問い合わせる必要があります。

LINEポケオの使い方

一度に注文できる店舗は1箇所のみです。一度の注文で複数の店舗に注文することはできず、すでにカートに商品が入っている状態で別の店舗の商品をカートに入れようとすると、エラー画面が表示されてしまいます。

代金を支払う(事前決済)

今回は、LINE Payの決済を使って代金を事前に精算しました。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

ライスの量やトッピングなどを選択。来店時間と利用するLINEポイントを選択したら[注文確定]

まずはテイクアウトする商品を選択し、ライスの量などを選んだら画面下部の[注文を追加する]をタップ。使用するLINEポイントと来店時間を選択し、[注文確定]をタップしましょう。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

LINE Payの決済画面

次にLINE Payの決済画面が開きます。[○○円を支払う]→[決済]の順で進むと決済完了です。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

左:注文完了画面右:「LINEポケオお知らせ」アカウントから通知が届く

決済が完了すると、「LINEポケオお知らせ」というアカウントから通知が届きます。

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

左:注文内容は受け取るタブから確認できる右:注文番号を店頭で提示して商品を受け取る

注文内容は「受け取る」タブから確認できます。[注文内容を観る]→[支払明細]をタップすると注文番号が表示されるので、これを店頭で提示すれば商品を受け取れます。

店頭で注文品を受け取る

LINEポケオの使い方

来店時間になったら、注文した店舗に行って商品を受け取りにいきましょう。商品の受け取りは、テイクアウトのカウンターで注文番号を見せるだけです。

LINEポケオをよりお得に活用するコツ

LINEポケオをよりお得に活用するためのコツをまとめました。

LINEポケオの公式アカウントを友だち追加

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

LINEポケオのLINE公式アカウント

LINEポケオのLINE公式アカウント(@pockeo)を友だち登録することで、キャンペーン情報を逃さずにチェックできます。

セール情報をこまめにチェック

LINEポケオの使い方

セールタブに現在地近くのお得な情報が表示される

LINEポケオの「セール」タブには、通常価格よりも安くテイクアウトできる商品がリスト化されています。

なかには半額でテイクアウトできる店舗・商品もあるので、こまめにチェックしたいところです。

注文すればLINEポイントも貯まる

LINEポケオの使い方LINEポケオの使い方

注文金額に応じてLINEポイントがもらえる

LINEポケオで注文すると、注文金額に応じてLINEポイントをためることができます。LINE Payで決済した場合に付与されるLINEポイントと合わせて2重取りも可能です。

まとめ

LINEポケオの使い方

LINEポケオを利用したことで、簡単に素早く注文から決済までおこなうことができました。店頭でも並んだり待ったりする必要がなく、すぐに注文した商品を受け取れました。

仕事からの帰りが夜遅くなって食事を用意するのが大変な場合などに有効活用できそうです。商品や店舗にもよりますが、注文からおおよそ最短30分程度で受け取れるので、移動時間に注文してから受け取るといった使い方もありでしょう。

店内でメニューを注文するよりも安くテイクアウトできる場合があるので、セール情報などをこまめにチェックすればよりお得に利用することもできます。

ただし現状、決済方法が限られているのは今後に期待したい点。クレジットカードなど、より柔軟な決済手段があれば利用頻度も高まりそうです。

EDITED BY
AO