どこに消えた? iOS版「Googleマップ」のレイヤー機能 航空写真・地形・路線図・交通状況を表示する方法

iOS版Googleマップのレイヤー機能の使い方にちょっとした変更が加えられています。これまで航空写真や地形、路線図、交通状況などを調べたことがあれば、いつもの場所からレイヤー機能にアクセスできなくなっているので戸惑ってしまうかもしれません。

iOS版Googleマップ:レイヤー機能iOS版Googleマップ:レイヤー機能

左:従来のレイヤー機能右:新しいレイヤー機能

従来、レイヤー機能はサイドメニューの中に格納されていました。分かりづらくはない配置でしたが、マップ画面からレイヤー機能へのアクセスが良いとは言えませんでした。

この点、新たなレイヤー機能は、マップ右上のレイヤーアイコンをタップするだけで利用できます。また、デフォルト・航空写真・地形の各レイヤーはサムネイル付きになって機能の意味を理解しやすくなったとともに、レイヤー切り替えの操作性も向上した印象です。

iOS版Googleマップ:レイヤー機能

レイヤーアイコンをタップすると、マップ下部に各種レイヤーが表示されます。あとは目的のレイヤーを選択するだけです。

今のところ新レイヤー機能がロールアウトしているのはiOS版のみのもよう。今後、Android版にも展開されるのかは不明です。

2017年5月現在、日本では自転車レイヤーを利用できません。