原油価格の高騰や円安の影響でガソリン価格は上昇していますが、ガソリンスタンドアプリがあれば、ガソリンの給油がお得になります。アプリ限定のクーポンを使えば1リッターあたり数円の割引を受けることができ、店舗検索やメンテナンス予約といった独自のサービスも利用できます。
本記事では、5つのガソリンスタンドアプリを紹介。ガソリンスタンドを探すときの参考にしてください。
アプリ一つで給油までの手続きができる「ENEOS公式アプリ」

「ENEOS公式アプリ」は、全国8000カ所のENEOS(エネオス)サービスステーションで使える公式アプリ。アプリ一つで給油までの手続きができるのが特徴です。油種、給油量、支払い方法などを事前に設定しておけば、普段タッチパネルでおこなう操作をしなくても、アプリ内のQRコードを専用端末にかざすだけで給油を開始できます。
ほかにも、プレゼントキャンペーンや割引クーポンの配布などもあります。普段ENEOSで給油する人にとってはおすすめのアプリです。
- アプリ一つで給油までの手続きと支払いができる
- 割引クーポンがもらえることも
- お得なプレゼントキャンペーン
アプリ一つで給油までの手続きと支払いができる

事前に油種などを設定する

QRコードをかざすと給油が始まる

「モバイルEneKey」を設定しておくと支払いもアプリからできる
アプリで事前に給油設定をしておくと、QRコードをかざすだけで給油までの手続きができます。油種を選び、給油量か給油額を選択すれば、設定は完了です。このとき、クーポンも設定すれば、値引き分が適用されます。アプリのQRコードを端末にかざすと、給油が開始します。
さらに、ENEOSのサービスステーションで使えるクイック決済ツール「モバイルEneKey」を登録しておくと、支払いも同時におこなえます。外部ポイントも獲得できるので、獲得したいポイントがある場合は連携しておきましょう。
- Vポイント
- 楽天ポイント
- dポイント
割引きクーポンを獲得できる

ガソリン・軽油割引クーポン
「ENEOS サービスステーションアプリ」に、初回登録クーポンはありません。ただし、利用するサービスステーションをフォローしておくと、給油や洗車、オイル交換などに使える店舗限定の割引クーポンがもらえる可能性があります。クーポンは常時配布することはないので、アプリ内のクーポン情報などから確認しておきましょう。
サービスステーションは、最大3店舗フォローできます。店舗ごとにクーポンの内容が変わるので、フォローしたサービスステーションのクーポンを比べて給油するのも1つの手です。
お得なプレゼントキャンペーン

現在、アプリの新規登録者を対象にしたプレゼントキャンペーン(2024年12月15日まで)を実施中です。アプリをインストールして新規会員登録し、税込1000円以上給油すると、最大1万ポイントが当たります。
車検の見積もりにも対応した「Carlife Square」

「Carlife Square」は、コスモステーションの公式アプリです。アプリで給油と洗車の支払いができ、クレジットカードだけでなく、d払いで支払うこともできます。初回登録時には、ガソリンやの値引きクーポンを付与。また、車検の見積もりやカーメンテナンスの予約もアプリからおこなえます。
- 初回登録時は割引きクーポンを配布
- d払いに対応
- 車検見積もり、カーメンテナンスの予約などにも対応
初回登録時は割引きクーポンを配布

初回クーポン

QRコードを読み込めば、割引き分が反映される
アプリをインストールし、給油時によく使う店舗(SS)を「マイSS」に設定すると、ガソリンが割引きになる初回クーポンがもらえます。クーポンが使えるのは1回のみで「マイSS」の設定から24時間限定となっています。[使用する]をタップし、表示されたQRコードを読み込めば、クーポンの割引き分が反映されます。
ほかにも、給油や洗車が安くなるクーポンも随時獲得できます。
d払いに対応


「Carlife Square コスモのアプリ入れトク!」は、支払い方法にd払いを設定できます。dポイントを貯めたいdアカウントユーザーは、d払いを支払い元に設定するのがおすすめです。
支払い元には、給油価格が割引きになる「コスモ・ザ・カード」やクレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、Diners)も設定できます。
車検見積もり、カーメンテナンスの予約にも対応

アプリから、車検やカーリースの見積もり、カーメンテナンスの予約ができるのは、コスモならではのサービスです。利用したいサービスのサムネイルをタップすると、詳細画面に移るので手続きを進めることができます。
初回クーポンがかなりお得な「出光公式アプリ Drive On」

アプリの初回登録クーポンで最も割引き率が高いのが「出光公式アプリ Drive On」です。ほかのガソリンスタンドアプリと比較しても1リッターあたりの価格が数円安くなります。クーポンの配布頻度が多いのも特徴で、タイミングにもよりますが、基本的には日々使えるクーポンを常時用意しています。
ほかにも、「モバイルDrivePay」やカーメンテナンスの予約サービスなど利用できるので、バリエーション豊かなアプリとなっています。
- 初回クーポンがかなりお得
- 「モバイルDrivePay」の利用で、決済やポイント登録などが一発でできる
- カーメンテナンスが充実
初回クーポンがかなりお得

マイ店舗を登録すると、1リッターあたり7円引きになるクーポンがもらえた
アプリに登録して「マイ店舗」を設定すると、クーポンがもらえます。筆者は東京都のとある店舗を「マイ店舗」に登録したら、ハイオク、レギュラー、軽油といった全ての油種がリッターで7円引きになるクーポンを獲得しました。ほかのガソリンスタンドアプリでもらえるクーポンは、リッターで3〜5円引きなので割引率が高いことが分かります。使えるのは1回限りですが、使用期限は2カ月もあるので好きなタイミングで使用できます。

お得なのは、初回クーポンだけでありません。登録したマイ店舗からは、リッターで2〜5円引きになるクーポンが配布されることもあります。基本的には常時配布しているので、常に割引いた価格で給油できます。
「モバイルDrivePay」の利用で、決済やポイント登録などが一発でできる

給油時に会員証のQRコードを読み込ませると、決済とポイント登録、クーポンの適用、給油設定の選択を一度におこなえる
「モバイルDrivePay」を登録すれば、給油時に会員証のQRコードを読み込ませると、決済とポイント(楽天ポイント、dポイント、Pontaポイント)登録、クーポンの適用、給油設定の選択を一度におこなえます。給油の詳細やクーポンは、事前に設定する必要がありますが、一発で4つの機能を利用できるのは、魅了的なポイントです。
モバイルDrivePayは、DrivePay/EasyPayを持ってない場合、モバイルDrivePay対応のサービスステーションにて新規発行する必要があります。登録手続きには、IC付きクレジットカードと運転免許証、登録するポイントのバーコード/QRコード(ポイントを貯める場合)が必要です。店舗で直接手続きする面倒さは多少ありますが、数分で終わり、登録完了後からすぐに利用できるようになります。「モバイルDrivePay」対応のサービスステーションを普段から利用するなら、登録することをおすすめします。
カーメンテナンスの予約サービスが充実

カーメンテナンスの予約サービスが充実
アプリから予約できるカーメンテナンスのサービスも充実しています。
- 車検・点検
- オイル交換
- タイヤ交換
- 洗車
- コーティング
- その他メンテ
予約できるサービスは上述の6カテゴリーです。給油のついでに、車の気になるところを点検してもらうのもよいでしょう。
その日のガソリン価格が分かる「オカモトセルフ公式アプリ」

「オカモトセルフ」の公式アプリは、全国の120店舗で利用できます。店舗で販売しているその日のガソリン価格が分かるので、給油前に使うと便利です。初回クーポンやスタンプ特典などもアプリから獲得できるので、ガソリンが安い価格の日にクーポンを利用するなどアプリを上手く使うこともできます。
- その日のガソリン価格が分かる
- クーポンの種類が豊富
- 特典をゲットできるスタンプ機能
その日のガソリン価格が分かる
![[本日の価格]をタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2024/10/18/r_1018-gasoline-stand-recommended-apps-matome-4.jpg)
[本日の価格]をタップ
![店舗を選んだら、[本日の給油価格]を押す](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2024/10/18/r_1018-gasoline-stand-recommended-apps-matome-3.jpg)
店舗を選んだら、[本日の給油価格]を押す

本日の価格
店舗でその日に販売しているガソリン価格をアプリから確認できます。[本日の価格]をタップし、店舗を選んで[本日の給油価格]を押すと、その日の「現金価格」と「プリペイドカードの最安値」を見ることができます。
クーポンの種類が豊富

リッターで5円引きになる初回特典クーポン

期間中は何度も使えるクーポンが配布されることも

洗車の割引クーポン
「オカモトセルフ」の公式アプリでは、多彩なクーポンを獲得できます。今回アプリをインストールすると、リッターで5円引きになる初回特典クーポンがもらえました。ほかにも、洗車クーポンや誕生日クーポンなども配布される場合があります。
どのクーポンも全店舗で使うことができます。
特典をゲットできるスタンプ機能

スタンプカードのような機能も利用できます。店舗で給油した後に、QRコードでスタンプを取得し、集めていくと割引きクーポンなどの特典がもらえます。
ガソリンスタンドの販売価格を比較できる「ガソリン価格比較アプリ gogo.gs」

「ガソリン価格比較アプリ gogo.gs」は、ガソリンスタンド検索アプリです。アプリを開けば、マップが表示されるので現在地から近くのガソリンスタンドを探すことができます。ユーザーの口コミ投稿からガソリンやハイオクなどの価格を確認できるので、少しでも安いガソリンスタンドを見つけたい時に便利です。
- 地図に表示されたガソリンスタンドの価格が一目で分かる
- 詳細な検索条件の絞り込み機能
- 価格順(安い順)に一覧表示できる
地図に表示されたガソリンスタンドの価格が一目で分かる



「ガソリン価格比較アプリ gogo.gs」は、アプリ起動時のホーム画面が地図になっています。地図では、ブランドのアイコンとガソリン価格を表示したガソリンスタンドの位置を確認できます。一帯のガソリンスタンドの価格が一目で分かるので、価格の安いガソリンスタンドを探すことができます。
気になったガソリンスタンドをタップすると、現金価格や会員価格、営業時間などが分かる店舗情報のポップアップが出てきます。[詳しく見る]を押すと、油種の価格や住所、電話番号などの詳細情報が分かります。
充実した検索条件の絞り込み機能

絞り込み機能

絞り込み後のマップ
検索条件の絞り込み機能も充実しています。ホーム画面右上の[条件変更]をタップすると、「油種」「ブランド」「サービス内容」など10項目の条件からお目当てのガソリンスタンドを絞り込めることができます。条件を指定し、下部の[絞り込む]を選択すると、絞り込んだガソリンスタンドのみが地図に表示されます。
価格順(安い順)に一覧表示できる

価格が安い順に並んだガソリンスタンド
マップのガソリンスタンドは、価格が安い順に一覧でリスト上に表示できます。近場でガソリン価格が安い店舗を探したい時に便利です。