基本無料で使える、ファイル転送サービス比較まとめ

基本無料で使えるファイル転送サービス比較まとめ

大容量の動画や画像データを送りたいとき、メールで送ろうとしたら容量オーバーで添付できなかったという経験はないでしょうか。メールサービスによっても異なりますが、数十MBを超えるようなデータは添付できないケースが少なくありません。

そんなときに役に立つのが、Web上のファイル転送サービスです。現在では大容量の国産ファイル転送サービスも多く存在し、そのほとんどが無料で使用できます。

本記事では、基本無料で使える主要な国産のファイル転送サービスをピックアップし、それぞれの特徴をまとめました。重視するポイントや利用シーンでサービスを比較検討してみてください。

個人情報をはじめビジネス上の機密を含むような重要データについては十分に配慮し、よりセキュリティレベルの高い手段で授受をおこなうなどしてください。

大容量ファイル転送サービスをざっくり比較

現在、Web上には様々なファイル転送サービスが存在し、その多くが無料で使用できます。もちろん「大容量のファイルをアップロードして送る」という基本操作はすべてのサービスで可能ですが、それぞれ異なる仕様や機能を備えています。

容量 データ保存期間 ダウンロードパスワード機能 ダウンロード通知機能 その他の機能
GigaFile(ギガファイル)便 無制限(1ファイルにつき200GBまで) 7〜60日 QRコード発行、まとめてダウンロード機能、ファイル削除、通報機能
ラクスルBOX 2GB 7日 × なし
tenpu 2GB 7日 × × 無料版ではなし
データ便 500MB〜2GB 3日 × セキュリティ便、ファイル削除
BitSend 無制限 14日 × なし
firestorage 無制限(1ファイルにつき2GBまで) 1時間〜未指定 まとめてダウンロード機能、QRコード発行
おくりん坊 500MB〜2GB 7日 × × ファイル削除

以下、サービスを選ぶ上で着目したいポイントをまとめてみました。

容量

多くの人がファイル転送サービスを選ぶときにまず気にするポイントは、「無料でどれだけの容量が使えるか」というところではないでしょうか。

今回紹介するサービスでは、500MB〜無制限まで使える容量は幅広く用意されています。また、無料会員登録をすれば使える容量が増える仕様のものもあります。手間と容量の関係も要チェックです。

保存期間

アップロードしたファイルがいつまでダウンロードできるか、という点もサービスを選ぶ重要なポイントです。

あらかじめ決まった日数で保存されるサービスもあれば、1時間や2時間といった短時間や60日間もの長期間の保存ができるサービスもあります。ファイルの質や受信側との兼ね合いで決定するとよいでしょう。

ダウンロードパスワード機能

ダウンロードパスワード機能があれば、パスワードを知らない人に勝手にダウンロードされる心配がなくなります。パスワードをかけたからといって完璧なセキュリティとはなりませんが、気になる人はダウンロードパスワード機能のあるサービスを選択しましょう。

ダウンロード通知機能

ファイル転送サービスでデータを送った相手(受信側)がファイルをダウンロードしてくれたかを確認できる機能です。ダウンロード通知があれば、受信側のダウンロード漏れを防いだり、ダウンロード済のデータを削除したりという対応が可能です。

とくに受信側のダウンロード漏れが起きると、再度データをアップロードし直さなければならず、極めて無駄な手間となってしまいます。そうした事態を避けたい人は注目の機能です。

広告の有無

無料のファイル転送サービスには、ページ上に多くの広告が掲載されているケースがあります。所狭しと広告が配置されているサイトは、いくら使用可能な容量が大きくても利便性に欠けてしまいます。

反面、会員登録が必要で容量が比較的少なくても、まったく広告のないサービスもあります。広告を鬱陶しいと感じるか、そうでないかで変わってくるポイントです。

GigaFile(ギガファイル)便

ファイル転送サービスまとめ ギガファイル便

ギガファイル便は、完全無料で多彩な機能と圧倒的な容量が使用できるファイル転送サービスです。

アップロードできるファイルは、1ファイルにつき200GBまでで、ファイルの個数に制限はありません。さらに面倒な会員登録も不要なので手軽に使用できます。アップロードしたファイルの保存期間は、7日から最大60日まで選択できます。ファイルを長くアップロードしておきたいときに重宝します。

受け取り通知機能やダウンロードパスワード機能、ダウンロード用のQRコード発行など、無料のサービスとは思えないほど多彩な機能が用意されています。

また、ギガファイル便の特徴として「まとめてダウンロード機能」があります。これは、ギガファイル便にアップロードした複数のファイルを、1つのzipファイルにまとめてくれる機能です。ギガファイル便のサイト上でzipファイルの作成ができるので、PCで事前にファイルを圧縮する手間が省け、受信側も複数のファイルを何度もダウンロードする必要がなくなります。

ただ、ファイル転送サービスとしての機能は申し分ないのですが、完全無料の代償としてページ上に多くの広告が配置されています。容量・機能重視で広告の有無は気にならないという人にとってはこの上ないサービスとなるでしょう。

GigaFile(ギガファイル)便

ギガファイル便の概要
  • 運営:株式会社ギガファイル
  • 容量:無制限(1ファイルにつき200GBまで)
  • データ保存期間:7〜60日
  • パスワード機能:有
  • ダウンロード通知機能:有

ラクスルBOX

ファイル転送サービスまとめ ラクスルBOX

ラクスルBOXは、印刷・広告事業をメインとするラクスル株式会社の運営するファイル転送サービスです。

ラクスルBOXを利用するためには、まずラクスルへの無料会員登録が必須となります。会員登録を済ませてログインすると、2GBまでのファイル転送が可能になります。2GB以内に収まるのであれば、アップロードするファイルの個数に制限はありません。

ファイルの保存期間は一律で7日間に設定されています。ダウンロードパスワードも設定できるため、セキュリティを気にする人も安心です。パスワードはサイト上で自動生成することもできます。ダウンロード通知機能は残念ながら搭載されていません。

ラクスルBOXの特長の一つとして、ページ内に邪魔な広告がないことが挙げられます。サイトの視認性がよく、快適な利用が期待できます。

会員登録の手間と使用できる容量が少ないのが難点ではありますが、ファイル転送サービスとしての機能は一通り揃っており、鬱陶しい広告もありません。そこまで大きくないファイルを転送するのであれば、使い勝手の良いサービスといえます。

ラクスルBOX

ラクスルBOXの概要
  • 運営:ラクスル株式会社
  • 容量:2GBまで
  • データ保存期間:7日間
  • パスワード機能:有
  • ダウンロード通知機能:無

tenpu(テンプ)

ファイル転送サービスまとめ tenpu

tenpuは「受け取る人も喜ぶファイル転送サービス」を理念としているファイル転送サービスです。その理念通り、機能やUIは非常にシンプルな作りとなっており、ページ上に広告は一切ありません。紛らわしい広告や多すぎるボタンに迷わされずにファイルの授受をおこなうことができます。

使用に際しての会員登録は不要で、2GBまでアップロードできます。一度にアップロードできるファイルは10個までに制限されており、データ保存期間は7日間です。

tenpuには有料版のtenpu Pro(980円/月(税別))があり、有料版ではダウンロードパスワードの設定、使用できる容量の拡大(20GB)や100GBのストレージ機能など様々な追加機能が用意されています。

無料で使えるtenpuは、最低限の機能のみが用意されている“お試し版”として考えるとよいでしょう。シンプルで使い心地が快適だと感じたら、有料会員登録をしてみるのも選択肢の一つです。

tenpu

tenpuの概要
  • 運営:株式会社イノベーター・ジャパン
  • 容量:2GBまで(有料版では20GB)
  • データ保存期間:7日間(有料版では無期限)
  • パスワード機能:無(有料版では対応)
  • ダウンロード通知機能:無

データ便

ファイル転送サービスまとめ データ便

データ便にはライトプラン、フリープラン、ビジネスプランの3種類のプランが用意されており、それぞれで使える機能が異なります。

無料で使用できるのはライトプランとフリープランです。ライトプランは、会員登録が不要ですが使える容量は500MBまでと少ない設定。フリープランは無料会員登録が必要ですが、1GBまで無料で使用できます。また、無料会員登録後のアンケートに回答すると容量が2GBに増えます。いずれの場合も規定の容量に収まっていれば、アップロードするファイルの個数に制限はありません。

データ便は「セキュリティ便」という独自のサービスを展開しています。通常、送信側がファイルをアップロードするとダウンロードURLが発行され、受信側はそのURLをクリックすればダウンロードができる仕組みになっています。しかしセキュリティ便では、ファイルのアップロードの通知に対して、受信側が送信側に受取申請を送らなければなりません。

受取申請と同時に受信側の名前も送付されるため、それを確認した送信側が受取申請を承認して初めてダウンロードURLが送られてくるというわけです。ダウンロードまでの手順は多くなりますが、受信側の本人確認ができる点でセキュリティに優れているといえるでしょう。

ただし、ライトプランとフリープランではページ上の広告が目立ち、ダウンロード通知機能も使用できません。有料版での利用も検討しているなら、ひとまず無料プランで使ってみるとよいでしょう。

データ便

データ便の概要
  • 運営:株式会社ファルコ
  • 容量:500MB〜2GB(有料版では無制限)
  • データ保存期間:3日間(有料版では30日間)
  • パスワード機能:有
  • ダウンロード通知機能:無(有料版では対応)

BitSend(ビットセンド)

ファイル転送サービスまとめ BitSend

BitSendは会員登録不要かつ完全無料で、アップロードできる容量とアップロードファイル数を無制限にしているファイル転送サービスです。

ページ上に広告はあるもののサイトの視認性は問題なく、迷わずにファイルのアップロードができます。自動生成のみですが、ダウンロードパスワード機能も搭載されています。また、ファイルの保存期限は14日間まで好きな日数が選択できます。

ファイルごとのサイズ制限がないため、超大容量のファイル送信の際に活躍します。

BitSend

BitSendの概要
  • 運営:アズポケット株式会社
  • 容量:無制限
  • データ保存期間:14日間
  • パスワード機能:有
  • ダウンロード通知機能:無

firestorage(ファイヤーストレージ)

ファイル転送サービスまとめ firestorage

firestorageは容量無制限を謳うファイル転送サービスです。会員プランは有料のものも含めて複数ありますが、会員登録なしでも使用できます。

会員登録なしでも基本的な機能の利用は可能です。無料会員登録をするとアップロードしたファイルの管理やダウンロード通知機能などが使えるようになります。なお、未登録ユーザーおよび無料会員は、一度にアップロードできるファイルは2GBまでに制限されています。

基本的な機能を過不足なく搭載したファイル転送サービスといえます。他のサービスは追加機能がありすぎて分かりにくいと感じている人にはおすすめです。ただし、ページ上には多くの広告が掲載されています。かなり視認性が悪いため、使いこなすにはある程度の慣れが必要かもしれません。

firestorage

firestorageの概要
  • 運営:ロジックファクトリー株式会社
  • 容量:無制限(1ファイルにつき2GBまで)
  • データ保存期間:1時間〜7日、未指定も可能
  • パスワード機能:有
  • ダウンロード通知機能:有(無料会員登録必須)

おくりん坊

ファイル転送サービスまとめ おくりん坊

おくりん坊は未登録ユーザーおよび無料会員向けのファイル転送サービスです。

未登録ユーザーは500MBまでのファイルをアップロードできます。無料会員登録をすると2GBまで使用可能になります。決められた容量以内であれば、アップロード個数に制限はありません。アップロードしたファイルは7日後か30回ダウンロードされると自動的に削除されます。もちろん、送信側からの削除も可能です。

おくりん坊には、ダウンロードパスワードやダウンロード通知といった機能はなく、ファイルの転送だけが無料でできるサービスという印象です。

おくりん坊

おくりん坊
  • 運営:ビット・パーク株式会社
  • 容量:500MB〜2GB
  • データ保存期間:7日間
  • パスワード機能:無
  • ダウンロード通知機能:無
EDITED BY
TOKIWA