アプリ「Espier Screen Locker (Beta)」そのまんまiPhoneスタイルのロックスクリーンを実現 #Android

おすすめのポイント

  • iOSライク、というかそっくりのロックスクリーンが体験できる
  • 4ケタの数字によるパスコードロックが利用可能
  • 不在着信や未読SMSなどをポップアップで通知する
  • ロックスクリーンからのカメラの直接起動もできる
  • ただし、ロック画面の背景のみの変更は不可

Androidアプリレビュー

上の画像をパッと見、どっちが本物か判別できるだろうか。「Espier Screen Locker (Beta)」は、iPhoneのロックスクリーンをAndroid端末でも再現しようとするロッカーアプリ。

iPhone風のルック&フィールを追求したホームアプリ「Espier Launcher」の専用プラグインということだが、別のホームアプリでも利用できる。

Espier Screen Lockerの設定

Espier Screen Locker (Beta)

アプリを起動後、左のような設定画面で[start lock screen]のスイッチをオンにすれば、すぐロック画面が切り替わる。

ロックスクリーンをパスコードでロックしたい人は[Passcode Lock]をタップし、4ケタの数字でパスコードを設定しよう。

なお[System Screen Lock Settings]では、Android由来のロック解除方法(フェイスアンロック、パターン、パスワード、PIN、スライドなど)も設定できる。これを設定すると、パスコードロックのほかに、二重に選択したいずれかのロックをかけることが可能だ。

ロックスクリーン画面

Espier Screen Locker (Beta)

ロック画面が変更された。背景は、ホーム画面の壁紙と同一となり、ロック画面だけの背景は現状では設定できない。

不在着信や未読SMSなどもポップアップで通知される。ただし、ロックスクリーンからステータスバーは使えなくなるようだ。

カメラの直接起動など細かい部分も追求

Espier Screen Locker (Beta)

充電中のロックスクリーンや、パスコード入力画面なども再現されている。

もちろん、スライダー右のカメラボタンを上方にスライドしてカメラ起動できる点も同じだ。