カップルの距離を縮めたり、関係を深めたりする効果が期待できるカップルアプリ。写真やスケジュール、思い出共有、トーク等の共通点はあるものの、特化した機能も存在し、それぞれ特徴的です。今回は、5つのカップルアプリをセレクトしました。
Couples:Q&Aで新発見
「カップルズ」は、アルバムやカレンダー共有、記念日カウントダウン、チャットができるアプリ。チャットで使うアルバムは無料から有料まで豊富です。また、デートやパートナーとの会話で役立つコラムやニュースが複数のキュレーションサイトから提供されています。
注目の機能は「Q&A」。500件近い質問の中から選んで2人で回答する仕組みです。様々な質問を答えることで、相手のことをよく知ることができます。
LOVE LOCK:地図上に写真を投稿
世界地図の好きな場所に彼氏、彼女と行った場所を記録できるアプリです。投稿された写真は、他のユーザーも見ることができます。
思い出の写真に一言添えてラブロックを設置し、パスコード付きのメッセージを相手に送ります。パスコードが鍵の役割をはたしており、鍵を解除することで相手がコメントを入力できる仕組みです。他のカップルが投稿した内容に「いいね」をつけることもできます。
簡単に投稿できるシンプル設計。スマホの操作が得意ではないパートナーでも、スムーズに利用できるアプリです。
恋してBeen Together:記念日からの日数をカウント
記念日計算に特化したアプリです。どんな記念日にするかは自由で、設定した日から現在までの日数をカウントしてくれるので、2人にとって思い出の日から何日経ったかがすぐわかります。また、記念日から100日ごとに通知する機能もあります。
壁紙はスマホのライブラリから設定でき、メニューの「テーマ」にあるストアからテーマを購入することもできます。
Between:電話番号登録が必須
1000万件以上のDLを誇る大人気のアプリ「Between」は、登録時に2人の電話番号登録が必須で、2人とも登録しないと使用ができない仕組みです。
アルバムやカレンダー共有、チャット機能などがあり、カップルの大切な日をカウントダウンする「記念日機能」 もあります。海外で多く利用されているアプリです。
Pairy:「気になるリスト」で関心事をチェック
「Pairy」もアルバムやカレンダーの共有、チャットができるアプリです。「Date」という項目では、映画やレストランなどの情報が集められており、ブックマークすることで「気になるリスト」を作ることができます。この「気になるリスト」はお互いに確認できるので、自分が何に興味があるかさりげなく伝えたり、相手の興味があることをチェックするのに便利です。
2人で月額980円のプレミアム会員に入会すると、映画館やカラオケ、レストランなどで利用できる使い放題の割引特典「プレミアムパス」を使うことができます。