「エクステンション機能とは」 Sleipnir Mobile for Android 開発日記 4

こんにちは。「Sleipnir Mobile for Android」開発担当の西田です。前回の開発日記は、「Android 4.0 (Ice Cream Sandwich)」についてのお話でした。第4回目の今回は、βテスト中の「エクステンション機能」を紹介したいと思います。

エクステンション?

エクステンションとは、「Sleipnir Mobile for Android」に組み込んで、Webページの見た目や使い勝手を自由にカスタマイズすることができる拡張機能です。近日リリース予定の「バージョン2.0」でリリースする新機能として開発を進めています。

エクステンションを使うと、例えば次のようなことができます。

  1. スマートフォン対応していないサイトのレイアウトを調整し、読みやすくする
  2. ニュースサイトの見出しページで、記事全文を自動で読み込ませる
  3. 検索結果ページに、各リンク先のはてなブックマーク数を表示させる
  4. リンクを簡単に共有できるようにする
  5. ページ中のコンテンツを簡単にダウンロードできるようにする

エクステンションは、「このWebページ、こうだったら良かったのに……」という想いを叶えることができる(かもしれない)夢のある機能です。

エクステンションを試してみる


android-Sleipnir

スマホから見た「Extensions Gallery」

現時点では、別アプリとして公開している「2.0 β版」でエクステンションを試すことができます。

エクステンションは、「Extensions Gallery」で公開しています。こちらで使ってみたいエクステンションを選んで、インストールしてください。

インストールされたエクステンションは、実行対象のページの読み込みが完了したタイミングで自動的に実行されます。

エクステンションって作れる?

はい作れます。しかも、簡単です。

どれくらい簡単かというと、例えば、4つのサイトでポップアップ広告を取り除くエクステンション「Stop sticky ADs」は、実質たった4行のコードですが、完全に動作します。

少しのJavascriptの知識ですぐに作ることができますので、興味のある方は作ってみてはいかがでしょうか。

開発には以下のページが参考になります。

  1. エクステンションの仕様がまとまっています
  2. エクステンション開発のチュートリアルです

完成したら、「Extensions Gallery」に投稿して、みんなに使ってもらいましょう!

FacebookやTwitterでご感想・ご質問や取り上げて欲しいことなどを受け付けています。お気軽にどうぞ。

本日の開発日記は以上です。それではまた!