Chromecast(クロームキャスト)の購入にあたって、まず気になるのは「自宅のテレビで使えるか」という点でしょう。
Chromecastはメーカーや製造年代問わず幅広い機器に対応していますが、どのテレビでも使えるわけではありません。あまりにも古いテレビだと、接続できない可能性があるので注意が必要です。「Chromecastが届いた後で使えないことに気づいた」とならないように、必ず購入前に確認しておきましょう。
Chromecast対応のテレビを見分ける方法
自身のテレビがChromecastに対応しているか確認するには、テレビの背面や側面をチェックします。

HDMIケーブルの挿込口
どこかに「HDMI入力」や「HDMI IN」などと書かれた挿し込み口があれば、そのテレビはChromecastに対応しているとざっくり判断できます。HDMIの入力端子はここ12〜13年以内に購入したテレビであれば、ほぼすべてに搭載されているはず。よく探してみましょう。
Chromecast(第3世代)のほか、上位モデルのChromecast with Google TV HD、Chromecast with Google TV 4Kも、同じHDMIの入力端子さえあれば正常に動作します(4K非対応テレビの場合、4K画質にできないだけでコンテンツは普通に再生できる)。
Chromecastが使えないテレビとは?
合わせて、Chromecastに対応していないテレビの特徴も把握しておきましょう。
赤白黄のRCA端子やD端子しかない古いテレビ
前述したように、「HDMI」端子が搭載されていない、RCA端子やD端子だけのテレビは原則としてChromecast非対応となります。今ではほとんど見かけませんが、20年以上前に購入したテレビを現役で使っている場合は当てはまるかもしれません。

HDMI端子が搭載されていないテレビのイメージ
「変換アダプタ」や「コンバーター」といったツールを駆使して、HDMI非対応のテレビになんとかChromecastを接続しようと考える人もいるかもしれませんが、利用はおすすめできません。
仕組み上、デジタル(HDMI)⇔アナログ(RCA端子やD端子)の変換はかなり難しく、さまざまな不具合が生じる可能性が高いからです。後述するHDCPなどの関係で映像がまったく映らないこともありますし、映ったとしても画質が著しく悪かったり、動作が不安定だったりするかもしれません。
今は2〜3万あればテレビが手に入る時代です。一か八かのような賭けで変換アダプタを買うくらいなら、テレビを買い換えるほうがよっぽど合理的でしょう。
また、必ずしもテレビが必要なわけではありません。例えば、HDMI入力端子を備えたスピーカー内蔵のプロジェクターなどを使うのもおすすめです。モノによりますが、テレビよりも安く1万円以内で手に入る場合があります。
「HDCP」1.3に対応していないテレビ
Chromecastのヘルプを見てみると、下のように「HDCP1.3以上を搭載したテレビが必要です」といった記載があります。
どの Chromecast デバイスについても、高帯域幅デジタル コンテンツ保護(HDCP)1.3 以上を搭載したテレビが必要です。4K コンテンツに対応するには HDCP 2.2 が必要です。製造から 5 年未満の HDMI ポート搭載テレビのほとんどに、HDCP 2.2 対応のポートが 1 つ以上搭載されています。
結論からいうと、HDMI端子を搭載したテレビなら、ほとんどの製品が「HDCP1.3以上」に対応しています。HDMI端子さえあれば、HDCPについてはそこまで気にする必要はないでしょう。
ただ、HDCP1.3を内蔵したHDMIが登場したのは2006年ごろといわれています。これより古いテレビを使う場合は、事前にメーカーサイトやマニュアルなどで確認しておいたほうがよいかもしれません。
ヘルプに記載されているように、HDCP2.2に対応していないテレビでは4Kの動画コンテンツを4K画質で再生できません。とはいえ、Chromecast自体は通常どおり使えますし、画質が下がる(4Kでない)だけでコンテンツの再生もおこなえるはずです。
HDCPとは?
HDCPとは、「High-bandwidth Digital Content Protection」の略。Intel(インテル)社によって開発された暗号化技術で、映像や音楽といったデジタルコンテンツの著作権を保護するために存在します。この技術で著作権保護されたコンテンツは、HDCP対応のHDMI端子搭載テレビでしか映し出せません。
入力切り替えが制限されているテレビ

Chromecastを使って動画コンテンツなどを再生するには、テレビの電源を入れてリモコンにある「入力切替」ボタンからHDMI入力に切り替える必要があります。
この点、ホテルや旅館、カラオケなどに備え付けのテレビは、まれにこの「入力切替」ができないように設定されていることがあるようです。そのようなテレビでは、たとえHDMIの入力端子があってもChromecastを使うことはできません。出先のテレビでChromecastを使う場合は注意しましょう。