京セラ製の「URBANO L03」は、耐衝撃性に優れ、大人向けの上質感あるデザインが特長のAndroidスマートフォン。スペックも従来モデルから大幅に引き上げられ、他のハイエンド機並みとなっている。
タフネスさとデザインを追求
これまでのURBANOを踏襲し、質感の高いリアルメタルを側面や前面下部のハードボタンに採用。背面は光沢のある曲面フォルムで持ちやすく、シンプルだが上質感があり、飽きのこない大人向けデザインに仕上がっている。パープルブラック、アイビーグリーン、ピンクゴールドと、カラバリもシックなものを揃えた。
最大の特長は、従来のイメージを覆す耐衝撃性能だろう。米国防総省が策定するMIL規格に準拠した“高さ約1.22mから26方向に落下させる試験”をクリアしている。対衝撃スマホとしては、同じく京セラの「TORQUE G01」が注目されているが、このURBANO L03もほぼ同等だという。
ディスプレイには、高い強度を実現した旭硝子の新素材「Dragontrail X」を国内で初搭載。また、パネル周囲にわずかなフチを立て、ディスプレイが割れにくい設計になっている。下記の動画でもその頑丈さを紹介しているが、URBANOのガラスをプレス機で折り曲げようとしているシーンは必見だ。
もちろん、防水(IPX5/IPX8)および防塵(IP5X)にも対応し、タフネスさとデザイン性を両立する「強く美しい」スマホであることをアピールしている。
ユーザビリティを重視した機能
ホームアプリにはAndroid標準ホームのほか、かんたんメニュー、エントリーホーム、auベーシックホームの4つを用意。これらは京セラ独自開発による切替アプリにより、スマホ熟練度に応じて簡単に切り替えられるようになっている。
これまでのURBANOにも搭載されてきた「エントリーホーム」は、フィーチャーフォンの操作に慣れ親しんだユーザー向けで、左右にスクロールしないのが特徴的。今回は、ステータスバーの表示を従来比1.5倍サイズにしたり、一部を大きく表示する「拡大鏡」、左手操作もスムーズできる機能など、地味ながら使いやすくなる工夫が加えられた。
電話では、おなじみの「スマートソニックレシーバ」を搭載。音と振動で相手の声を伝え、騒がしい場所でも聞き取りやすい。このほか簡易留守メモ(伝言メモ)、着信応答保留、通話音声メモ、通話料金表示、充電開始/終了音など、フィーチャーフォンの便利機能も多数サポートしている。

急速充電も嬉しい機能。同梱の卓上ホルダ(ACアダプタ一体型)経由なら30分で50%の急速充電がおこなえるので、朝起きてバッテリー残量が少ないことに気づいても何とかなりそうだ。京セラでは、17分の充電で1日使えると謳っている。
また、おくだけ(ワイヤレス)充電に対応したモデルも別途用意されており、同時発売される(通常モデルではワイヤレス充電は不可)。
URBANO L03の実機を動画でチェック
ハイエンドクラスの仕様に強化:スペック一覧
URBANOは、これまで初心者向けモデルという位置付けからか、比較的スペックも控えめといった印象が強いが、今回もその路線は踏襲しつつも、仕様を大幅に強化しているのも注目ポイントといえる。
QualcommのSnapdragon 800 MSM8974AB 2.3GHz クアッドコアプロセッサ、5インチ フルHDサイズのディスプレイを搭載するほか、カメラは約1,300万画素CMOS、センサーにソニー製のExmor RS for mobileを採用するなど、他の夏モデルのハイエンド機に匹敵する装備だ。
OSはAndroid 4.4を搭載し、RAMは2GB、内蔵ストレージは16GB、バッテリーも3,000mAhと大容量。通信はWiMAX 2+とキャリアアグリゲーションに対応する。ワンセグ、おサイフケータイ、NFC、赤外線通信などをサポートするが、フルセグには非対応となる。
サイズは約70×140×9.9mm(ワイヤレス充電モデル:約70×140×10.3mm)、重さは約154g(同159g)。発売は7月上旬の予定だ。
| 発売日 | 2014年7月上旬(予定) |
| ソフトウェア | |
|---|---|
| OS | Android 4.4 |
| ハードウェア | |
| 高さ | 140mm |
| 幅 | 70mm |
| 厚さ | 9.9mm |
| 質量 | 約154g |
| カラー | パープルブラック、アイビーグリーン、ピンクゴールド |
| 防水 | IPX5/IPX8 |
| 防塵 | IP5X |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 5.0インチ |
| 画面解像度(縦×横) | 1,920×1,080 |
| 通称 | フルHD |
| 種類 | TFT液晶 |
| 発色数 | 1,677万色 |
| プロセッサ | |
| メーカー | Qualcomm |
| シリーズ・モデル | Snapdragon 801 MSM8974AB |
| クロック | 2.3GHz |
| コア数 | クアッドコア |
| メモリー | |
| RAMサイズ | 2GB |
| ストレージ | |
| 内蔵ストレージ | 16GB |
| 外部メモリー(最大対応容量) | MicroSDXC(128GB) |
| バッテリー | |
| 容量 | 約3,000mAh |
| 充電時間 | 約120分(ワイヤレス充電時:約260分) |
| 連続通話時間 | 約1,480分(3G) |
| 連続待受時間 | 約730時間(3G)、約700時間(4G LTE) |
| 外側カメラ | |
| 撮像素子種類 | CMOS |
| 有効画素数 | 約1,300万画素 |
| 内側カメラ | |
| 撮像素子種類 | CMOS |
| 有効画素数 | 約97万画素 |
| 通信 | |
| 4G LTE(800MHz) | 75Mbps/25Mbps |
| 4G LTE(2GHz) | 150Mbps/12Mbps |
| Wi-Fi(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac) | ◯ |
| テザリング | ◯(10台) |
| Bluetooth | Version4.0 |
| 赤外線通信 | ○ |
| おサイフケータイ | ◯ |
| NFC | ◯ |
| GPS | ◯ |
| サービス・機能 | |
| Eメール(@ezweb.ne.jp) | ◯ |
| SMS | ◯ |
| ワンセグ | ◯ |
| フルセグ | × |
| 緊急速報メール | ◯ |
| グローバルパスポート | ◯ |
| WiMAX 2+ | ◯ |
| キャリアアグリゲーション | ◯ |
