ポッドキャスト番組『有田脳』は、Amazonが運営するオーディオブック配信サービス「Audible(オーディブル)」で独占配信中です。
本記事では、『有田脳』を聴くことができるサービスや、全エピソードを無料で聴く方法について解説します。
『有田脳』とは? 配信内容と聴く方法

Audibleでは、お笑い芸人のくりぃむしちゅー・有田哲平がパーソナリティを務める『有田脳(ありたのう)』を配信中です。
『有田脳』は、「有田哲平という人間をより深く掘り下げ、有田の脳を覗く」をコンセプトにしたポッドキャスト番組。毎週、リスナーから寄せられる「50音順」で始まるお題(単語)をランダムに選び、有田がその場で独自の見解や深掘りトークを繰り広げます。事前告知や打ち合わせ、NGは一切ありません。
アシスタントは、有田の長年の友人であるコトブキツカサが担当しています。
収録エピソード | 配信日 | |
---|---|---|
シーズン1 |
|
2024年1月31日 |
シーズン2 |
|
2024年2月1日〜2025年1月30日 |
シーズン3 |
本編:Ep.1〜 |
2025年4月24日〜 |
新シーズンであるシーズン3は2025年4月24日からスタートしており、2025年10月時点では26話まで配信しています。最新エピソードは毎週木曜日21時に更新されます。
Audible会員限定特典『有田Q』も配信中
Audibleでは、本編に加えて『有田Q(ありたきゅー)』などのAudible会員限定のボーナスコンテンツも配信されています。

『有田Q』は、有田脳シーズン1のエピソードで語った内容に関連する質問をリスナーから募集し、有田本人に質問をするコーナー。改めてお題を振り返りながら、有田の脳を“より深く”覗くというものです。
『有田脳』全エピソードを聴けるのはAudibleのみ
2025年10月現在、『有田脳』の全アーカイブを聴けるのはAudibleのみです。番組が始まった当初はApple PodcastやSpotify、Google Podcastなどでも配信されていましたが、シーズン3以降配信は終了しています。
『有田脳』は、主に以下の3つの方法で聴くことができます。
聴取方法 | 特徴とメリット | |
---|---|---|
Audible(※1) | プレミアム会員 |
全エピソードのアーカイブが聴き放題。無料トライアル(30日間)を利用すれば、登録から1カ月は無料で楽しめる(登録方法は後述) |
非会員 |
Amazonアカウントでサインインすれば、最新の3エピソードのみ聴取可能。 |
|
Amazon Music(※2) | 非会員 |
Amazonアカウントでサインインすれば、シーズン1〜2を無料で楽しめる。ただし、Audible会員限定の『有田Q』コーナーやシーズン3は聴けない。 |
※1:オーディオブック配信サービス
※2:音楽配信サービス
最もおすすめなのが、Audibleのプレミアムプランに登録する方法です。プレミアムプランでは、『有田脳』の本編を含む全アーカイブを聴くことができます。Audibleのプレミアムプランには30日間の無料トライアルが提供されているので、登録から1カ月間は『有田脳』シリーズの全エピソードを無料で楽しめます。
最新3エピソードのみであれば、Audibleのプレミアムプラン会員でなくても聴くことができます。この場合、AmazonアカウントでAudibleにサインインすれば聴取可能です。
Amazon Musicでもシーズン1からシーズン2までを無料で楽しめます。ただし、Amazon Musicでは最新エピソードのあるシーズン3や、Audible会員限定コーナー『有田Q』を聴くことはできません。
Audibleはどんなサービス?

Audibleは、Amazonが提供するオーディオエンターテインメントサービスです。90万タイトル以上のオーディオブックを配信しており、ビジネス書や自己啓発書、現代文学、洋書、ライトノベル、童話などジャンルは多岐にわたります。ポッドキャストや、Audible独占配信作品、オリジナル作品も配信しています。
Audibleはプランを選んでサブスクリプションに会員登録するか、会員にならずに好きな作品を単品購入して利用します。
Q. 会員プランの内容は?

A. 会員プランには、月額で料金を支払う「プレミアムプラン」と「スタンダードプラン」の2プランあります。年額払いなどは提供されていません。
プレミアムプランは、月額1500円(税込)を支払えば対象のオーディオブック数十万冊以上が聴き放題になるプランです。オーディオブックやポッドキャスト、オリジナル作品などさまざまな作品を楽しみたい人に適しています。対象外の作品についても、通常価格から30%オフで購入可能です。
スタンダードプランは、月額880円(税込)で全タイトルから毎月1作品、好きなオーディオブックを選べるプラン。選んだオーディオブックは会員期間中は聴き放題になるので、聴きたい作品が決まっている人におすすめのプランです。現在、同プランにはAudibleの公式サイトから登録が可能です。
Q. Audibleの支払い方法は?
A. Audibleの支払い方法は、請求先住所が日本国内のクレジットカードとデビットカードに限定されています。電子マネーやコンビニ支払い、銀行口座振替などには対応していないため、クレジットカードを持っていない人はAudibleを利用できません。
なお、Amazonアカウントを持っていれば、Amazonアカウントに登録してあるクレジットカードから自動で決済される仕組みとなっています。
Q. 無料または割引キャンペーンを利用できる?
A. Audibleでは、月額料金が割引または無料になるキャンペーンを頻繁に開催しています。
新規登録者向けキャンペーン | リトライキャンペーン | |
---|---|---|
キャンペーンの内容 |
|
|
キャンペーン内容例 |
|
|
開催頻度 |
|
|
登録方法 | キャンペーンページにアクセスして、[〇〇プランを無料で試す]をタップする |
|
Audibleのキャンペーンには、新規で登録するユーザー向けのキャンペーンと、一度Audibleを退会して1年以内に再登録するユーザーが申し込める「リトライキャンペーン」の2タイプあります。いずれのキャンペーンでも、月額費用が割引または無料になるお得な内容です。
新規登録者向けのキャンペーンは、無料体験はAudibleに初めて入会する人と、Audibleを退会して1年以上経過した人が対象です。登録後30日間無料でサービスを使える「30日間無料体験」が常時開催されており、2カ月間以上無料になるキャンペーンは数カ月に一度程度の頻度で開催されています。
再登録するユーザーが申し込める「リトライキャンペーン」には、月額料金が99円や、半額になるような割引キャンペーンが多い傾向にあります。3カ月50%オフキャンペーンは常時開催されており、2カ月間以上割引されるようなキャンペーンは数カ月に一度程度の頻度で開催されています。
自分が無料体験や割引を使って登録できる対象者かどうかは、Audibleの登録画面にアクセスしてキャンペーンの案内画面が出てくるかどうかで判断できます。キャンペーンの案内が表示された場合は、そのまま登録に進めばキャンペーンを利用できます(登録方法は後述)。
Q. 無料体験中に解約できる?
A. Audibleでは、無料体験期間中も解約ができるようになっています。解約しても料金は発生しません。
無料体験の利用中に解約した場合、無料体験期間終了時に会員資格が失効します。つまり、解約手続き後も無料体験期間が終了するまでは、引き続きサービスを利用できるというわけです。解約した段階で、次月の自動更新はされなくなります。
解約の手順については以下の記事を参照してください。
『有田脳』をAudibleで無料で聴く方法
『有田脳』をお得に聴く方法としておすすめなのは、Audibleのプレミアムプランの無料体験に登録する方法です。
Audibleにはスタンダードプランという毎月Audibleのオーディオブックを1冊選んで聴ける格安プランも提供されているものの、『有田脳』はスタンダードプランの対象作品ではありません。Audibleに会員登録する際は、プランを間違えないように注意してください。
ここでは、プレミアムプランの無料体験に登録する実際の手順を解説します。
Audibleの会員登録ページにアクセスする

まずはSafariやChromeなどのブラウザからAudibleの登録ページにアクセスします。キャンペーンの内容によってボタン表示は変わりますが、 や などのボタンをタップしましょう。
Amazonアカウントにログイン

Amazonアカウントへのログインが求められたら、Eメールまたは携帯番号アカウントの番号と、Amazonのパスワードを入力して[ログイン]をタップしてください。
Amazonアカウントを持っていない人は、
をタップし、アカウントを作りましょう。支払い方法と請求書住所を登録する


支払い方法や請求先住所をまだ登録していない人はここで登録します。
「無料体験に登録する」や「プレミアムプランに登録する」をタップする

最後に
をタップすれば、Audibleへの登録は完了です。Audibleアプリをダウンロードする
ポッドキャストの再生にはAudibleアプリを使います。ここで、Audibleのアプリをインストールしておきましょう。
ポッドキャストを再生する


Audibleアプリを開いたら、『有田脳』の作品ページを探します。探すときは、画面右上の虫眼鏡マークから検索してください。作品ページを開き
ボタンをタップすれば、再生ができます。

作品ページを開いて
を押すと、すべてのエピソードが自動的にライブラリーに追加されます。また、新しいエピソードもあわせてライブラリーに追加されるようになります。やり方はiOS版アプリもAndroid版アプリも同じです。ライブラリーに追加した作品は、「ライブラリー」タブ→「ポッドキャスト」タブをタップすれば、一覧で表示されます。