『ブラタモリ』ファン必携、高低差好きにおすすめの3D地図アプリ「スーパー地形」

スーパー地形

タモリさんがブラブラ歩きながら、その土地の成り立ちや歴史、人々の暮らしの謎を解き明かすテレビ番組『ブラタモリ』(NHK)。『ブラタモリ』では、地形や地質、地理がひとつの大きなテーマになっており、タモリさんの博識さに驚かされる視聴者は少なくないはずです。おそらく『ブラタモリ』のファンであれば、土地のちょっとした高低差や不自然な道の曲がり方、山や川の形などに心ときめくことでしょう。

そんな『ブラタモリ』ファンに、一度体験してもらいたい地図アプリがあります。アプリ名は「スーパー地形」。地図や標高などのデータから3D地図を作成できるソフトとして有名な「カシミール3D」のiPhoneアプリ版です。

スーパー地形

「スーパー地形」で観る武蔵野台地の縁

微小な高低差も鮮やかに表現する「スーパー地形データ」や、国土地理院の地図を含む100種類以上の地図を表示できるほか、高精細なGPSトレッキング、コースから外れないようにガイドしてくれるルートナビなど、外遊びを楽しくする強力な機能を備えています。『ブラタモリ』ファンだけでなく、登山や街歩き、レジャーが大好きなユーザーにもおすすめです。

「スーパー地形データ」で地形をダイナミックに表現

アプリ「スーパー地形」の最大の特徴は、地形にこだわった「スーパー地形データ」が利用できること。ほかの地図との違いは、地形の表現力が群を抜いて高いことです。凹凸感が強調され、自然のダイナミックな姿を見事に表示できます。

たとえばGoogleマップでも地形表示はできますが、その表現力の差は一目瞭然です。都市部の微小な高低差もはっきりと表示されるので、自分の住んでいる地域を見るとおもしろい発見があるかもしれません。

スーパー地形Googleマップ

山と海に囲まれた街、鎌倉の地形がよく分かる。左がスーパー地形。右がGoogleマップ

スーパー地形Googleマップ

拡大すればその差はますます明らかに。左がスーパー地形。右がGoogleマップ

スーパー地形データには、国土地理院が提供している地図を重ねて表示できます。普段見慣れているGoogleマップに切り替えることもでき、市街地で使う場合も不自由しません。このほか地質図、植生図、今昔マップなど合わせて100種類以上の地図を使えます。

スーパー地形スーパー地形

左:明治から平成まで時系列で見られる「今昔マップ」。街歩きに楽しい右:国土地理院の詳細な地図を含め100種類以上の地図が無料で利用できる

「スーパー地形データ」と「スーパー+地図」、「地理院地図(平面)」、「標高データ」の各地図データは事前にダウンロードしておき、オフライン状態でも利用できます。

風景写真を撮る人に人気なのが「パノラマ展望図」です。地図のどこでもパノラマ展望図を作成し、太陽や月の軌跡を重ねることができます。ダイヤモンド富士やパール富士のような、特定のタイミングでなければ見られない現象をシミュレートするような使い方ができます。また360度のパノラマはiPhoneのコンパスと連動しているので、現在地から見える山の名前もすぐに知ることができて便利です。

スーパー地形

パノラマ表示で山座同定が楽に行える。日の出や日の入りのタイミングも表示可能

3D表示や断面図の作成機能も備え、実際に山に登るときは、3Dや断面図で見ることが可能。ちなみにスーパー地形地図だけでなく、表示可能なすべての地図(Googleマップを除く)で3D表示ができるのもうれしいところです。ただし、3D表示は時間がかかるため、屋外で使うのは不向きです。

スーパー地形

3D表示では地形の凹凸がさらに鮮やか。富士山の中腹にある宝永火口もはっきり見える

GPSトラッキングやルート作成で、登山や街歩きのお供にぴったり

トレッキングや街歩きで活用したいのが、GPSトラック(軌跡)の記録機能やルートの作成機能です。GPSトラックをオンにすると、位置情報を取得して地図上に軌跡を記録します。どこを通って、どこまで行ったのか、どれくらいの速さで進んだかといったことが、トラック情報として記録されます。徒歩はもちろん、自動車や列車、飛行機などで移動した際の軌跡を記録するのにも役立ちます。

スーパー地形

GPSを使って移動の軌跡を記録。速さや標高差をグラフに表示できる

また、あらかじめルートを作成し、ナビとして使うこともできます。コースから外れると知らせてくれたり、目標のポイントまでの所要時間がひと目で分かるようになっています。ルートは自分で作成できるほか、ウェブなどからダウンロードしたGPXファイルを読み込んで作成することも可能です。地図に表示されない道を行く登山や街の観光スポット巡りなどに重宝するでしょう。

スーパー地形

画面をタップしてルートを作成する。ポイントに近づいたらアラームで知らせることが可能

「スーパー地形」アプリは、iPhoneを高性能なGPS端末にする地図アプリです。GPSトラックの記録やルートナビなどを手軽に使えるだけでなく、断面図やパノラマ展望図の作成、3D表示など、備えている機能はGPS端末を凌駕しています。レジャーから本格的な登山まで、野外活動を楽しむのにおすすめです。

試用期間は短いので要注意

一部の機能(スーパー地形データやGPSトラックの記録、オフライン地図の一括ダウンロードなど)には、3日間の試用期間が設けられており、制限解除には960円が必要です。試用期間が短いので、使う直前にインストールして、さまざまな機能を試してみるとよいでしょう。

また、ここで紹介しきれなかった機能も多数あります。詳しくは公式サイトで確認できるので、参考にしてください。

地形を感じる地図アプリ - スーパー地形

アプリ「スーパー地形」をダウンロード
スーパー地形