フィルムカメラ風のレトロで味のある加工が楽しめる「Huji Cam」

フィルムカメラ風の加工で、味のあるレトロ感が楽しめる「Huji cam」

おすすめポイント
  • フィルムカメラ風の写真が撮影できる
  • 「日付印字」がレトロかわいい
  • 本物のフィルムカメラを使って撮影している気分になれる

フィルムカメラ風の写真が撮影できる

「写ルンです」などのフィルムカメラやチェキが再ブームを起こす中、スマホでレトロ感漂う写真撮影ができる「Huji Cam」。

フィルムカメラ特有の味わい深い仕上がりが人気で、旅先の景色や日常の何気ない瞬間も、このカメラアプリで撮影すればぐっと渋さが出ます。従来のフィルムカメラでは撮影しにくいセルフィー(自撮り撮影)ができるのも魅力です。

フィルムカメラ風の写真が撮影できるフィルムカメラ風の写真が撮影できる

画面に表示されるカメラマークをタップすると、カメラへのアクセス許可が求められるので[許可する]を選択します。

画面の流れに従って設定を完了させ、最後に[1998]のボタンを選択すればHuji Camカメラが起動します。

フィルムカメラ風の写真が撮影できる

フラッシュなしで撮影

フィルムカメラ風の写真が撮影できる

フラッシュありで撮影

上の画像は、Huji Camで撮影したもの。わざわざ加工しなくても、シャッターボタンをタップするだけでフィルムカメラ独特の雰囲気が楽しめます。

フラッシュを焚いて撮影すれば色味に変化が出て、二つとない仕上がりに。タイムスリップしたような気分になるでしょう。

「日付印字」がレトロかわいい

フィルム写真ならでは「日付印字」がレトロかわいい

日付の印字も、どこか懐かしい感じを引き立てる重要なアクセントになっています。古ぼけた色合いの写真とオレンジで印字されたタイムスタンプの組み合わせは、フィルムカメラで撮って現像した写真そのものです。

フィルム写真ならでは「日付印字」がレトロかわいいフィルム写真ならでは「日付印字」がレトロかわいいフィルム写真ならでは「日付印字」がレトロかわいい

撮影した日付のほかに、「1998」と印字させるか、日付表示をなしにするかなども選べます。カメラ画面右下の「Lab」からメニュー[]を開き、「日付スタンプ」の項目から選択可能です。

本物のフィルムカメラを使って撮影している気分になれる

フィルムカメラ感が新鮮

「Huji Cam」の撮影画面はレンズ付きフィルムカメラの形状を模しており、左上のファインダーに映ったものを撮影します。フィルムカメラの醍醐味を存分に味わえるでしょう。

レンズを覗き込むように撮影する、フィルムカメラ感が新鮮

レンズ部分をタップすれば、撮影画面が広がる仕様。使い慣れた方法でも撮影できるのも嬉しい機能です。

iOS版アプリ(バージョン 2.9.6)で検証し、レビューしています。

EDITED BY
BOTAN