友だちと一緒に使うと楽しい、無料版でも多機能なフィットネスアプリ「Endomondo」

友だちと一緒に使うと楽しい、無料版でも多機能なフィットネスアプリ「Endomondo」

健康のためにも始めなければと思いつつ、なかなか続けられないのが運動。あれこれ言い訳をしてはサボってしまうという人におすすめのアプリが「Endomondo」です。

「Endomondo」は、有名スポーツ用品メーカー・アンダーアーマーの傘下にあるエンドモンド社が提供する、フィットネスアプリです。基本機能はGPSを利用した運動量の記録ですが、端末の連絡先やSNSと連携して友だちと繋がることも可能です。フィットネス記録をシェアしたり、目標を宣言したりすることで、モチベーションを維持できるようになっています。

Endomondoの基本機能

運動量の記録

まずは、メールアドレスかFacebookのアカウントでアプリにサインインします。登録が完了すると、アプリのメイン画面が開きます。

Endomondo iPhone Android アプリ

メイン画面の[スポーツ]や[ワークアウト]をタップすると、スポーツの種類やワークアウトの目標設定ができます。また、[継続期間]や[カロリー]といった項目をタップすれば、画面に表示する項目を変更できます。

設定を終えたら、緑色の再生ボタンをタップして記録を開始しましょう。

Endomondo iPhone Android アプリEndomondo iPhone Android アプリ

記録中は画面がロックされるので、操作したい場合はEndomondoのロゴマークをスワイプします。

画面では運動の継続時間や消費カロリー、ペースなどが表示され、画面右下の[<]を左にスワイプすると、自分の現在地やコースを確認できます。

また、[一時停止ボタン]をタップすると[再生ボタン]と[停止ボタン]が出現します。記録を再開する場合は[再生ボタン]を、終了する場合は[停止ボタン]をタップします。

Endomondo iPhone Android アプリEndomondo iPhone Android アプリ

記録を終了すると、ワークアウトの概要が表示されます。タブを切り替えると、コメントや写真の追加、友だちのタグづけが可能です。SNSにも簡単に共有できるようになっているので、友達に公開すれば励みになりそうです。

Endomondo iPhone Android アプリEndomondo iPhone Android アプリ

友だちと競い合ってモチベーションアップ

基本の記録機能はシンプルな「Endomondo」ですが、他のユーザーとつながることでさらに活用の幅は広がります。ここではそんな機能の一部を簡単に紹介します。

友だちの検索

画面左上の[3本線]をタップするとメニューが開きます。

Endomondo iPhone Android アプリ

メニューの「友達>友達を検索する」で、端末に登録されている連絡先やFacebookの友達を検索できます。

Endomondo iPhone Android アプリ

コミットメント機能

運動しようと思ってもついついサボってしまうという人におすすめなのが、コミットメント機能。1週間の目標を設定して友達と共有できる機能で、複数設定が可能です。

自分で目標を決めて友達に宣言することで、やる気が持続できるはずです。

Endomondo iPhone Android アプリEndomondo iPhone Android アプリ

チャレンジ機能

チャレンジ機能は、同じ目標に向かって友達と競い合える機能です。消費カロリーや走行距離、スピードなど、様々な項目でチャレンジを作成できます。

Endomondo iPhone Android アプリ

[虫眼鏡タブ]に切り替えると、他のユーザーが作成したチャレンジを検索できます。ランキングやコメントで世界のユーザーの頑張りを見ることで、奮起のきっかけとなってくれそうです。

Endomondo iPhone Android アプリEndomondo iPhone Android アプリ

まとめ

Endomondoは、シンプルなUIで手軽に運動量を記録できるアプリです。月額720円、もしくは年額3600円のPremiumにアップデートすれば、トレーニングプランや運動記録のグラフ化など、さらに充実した機能を活用できますが、気軽に記録したいという人は無料版でも十分でしょう。

友達とつながることで自分の目標を見つけたり、モチベーションを高めたりできるので、今までなかなか運動を継続できなかったという人にもぴったりのアプリといえます。