AndroidでNHKラジオがやっと聴けるように
Androidでは、安定してNHKラジオを聴くことのできるアプリがない状態が続いていました。ラジオが聴けるアプリは数あれど、radikoやrazikoは民放ラジオに限られますし、冒頭にも触れたTuneIn RadioもずっとNHKが聴取できなくなっています。
ところが9月になり、NHKがネットラジオのサービスを開始。NHKラジオ第1・第2・FMの番組をインターネットを通じて放送と同時に提供するもので、NHKネットラジオ「らじる★らじる」サイト内の再生プレイヤーページから聴取できますが、現在はスマートフォンアプリには未対応となっています(※ブラウザで上記サイトにアクセスすれば聴取は可能)。
※2011年10月1日より、NHKラジオ公式アプリがリリースされました。
「つなぎ」のアプリとして先行体験
そんな中、先駆けて「らじるろいど」というアプリが登場。非公式ながら、便利に手軽にNHKネットラジオが聴けるようになっています。10月に公式アプリを提供予定とのことですが、公式リリース前の「つなぎ」的なイメージで先行体験ができそうです。
言ってみれば、内蔵ブラウザで公式の再生プレイヤーページを表示するだけのアプリですが、スクリーンオフ状態での再生(バッテリー節約)や他アプリ使用時もステータスバーから操作OKなど、通常のブラウザで聴取する場合の問題点をカバーし、快適に使えるようサポートしてくれます。
らじるろいどの使い方
起動後、画面下部にある[チャンネルを選択してください]をタップします。
すると右のように、NHKラジオ第1(ニュース系)・第2(教養系)・FM(音楽系)のコマンドが表示されます。聴きたいチャンネルを選びましょう。
選択後、右のような画面が表示され、ラジオの再生がスタートします。
端末のバックボタンや、メニューボタン+[終了]を押すと、アプリが終了するようになっています。ラジオを流しながら他のアプリなどを使いたい場合は、端末のホームボタンを押してホーム画面に戻りましょう。
再生中、他の作業をしていても、ステータスバー(画面上部の通知領域)から「らじるろいど」をアクティブ化して操作(チャンネル変更や終了)を行えます。
なお、本アプリの利用にはAdobe Flash Playerが必要となります(詳しくは下記のアプリのページを参照)。
まだ東日本大震災の記憶も新しい今日、ニュース性の高いNHKラジオの価値は再評価されています。短期間の利用になるかもしれませんが、いざという時の情報源として、また純粋にNHKラジオを手軽に楽しむために、試してみてはいかがでしょうか。