生理サイクル管理はもちろん、他の機能も
女性向けカレンダーアプリとは、生理サイクルの管理機能が付いたカレンダーアプリのことです。
主な特徴は、生理周期や期間、以前の生理日を登録すると、次回以降の生理日や排卵日を計算・推測し、カレンダー上に表示してくれる機能を搭載していることです。
その機能の他に、基礎体温や体重を管理できたり、ちょっとしたスケジュール管理ができる機能など、アプリによって様々な機能を搭載することで特徴を出しています。
カレンダーとスケジュール管理は相性がいいので、その点を便利に使えるかが一つのポイントかもしれません。いづれにせよ、管理のしやすさと見やすさに加えて、自分が必要とする機能があるということが重要です。
そこで、今回は、アプリオがオススメする無料で使える女性向けカレンダーアプリについて、機能の比較を行います
対象アプリ
今回、比較の対象としたのは、以下の5つのアプリです。
機能の比較
表にすると、レディースカレンダー のほぼフル機能搭載という点が目立ちます。他のアプリも概ね基本的な機能は搭載しており、一部の機能だけが欠けているといったところです。
自分が必要としている機能がないという場合は痛いですが、そうでなければ、デザインなどの見た目を重視して選んでもいいかもしれません。
女性のリズム手帳 | レディースカレンダー | 期間(月経)トラッカー | WomanLog カレンダー | 女子カレ | |
---|---|---|---|---|---|
排卵日予測 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
生理・排卵日 通知 |
× | ◯ | × | × | ◯ |
基礎体温管理 | ◯ | ◯ | △ (0.1℃単位) |
◯ | × |
体重管理 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
メモ機能 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
パスワード保護 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アイコン数 | 175 | 136 | 60 | 3 | 10 |
バックアップ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
体調予報 | ◯ | × | × | × | ◯ |
ファイルサイズ | 3.3MB | 1.1MB | 3.8MB | 5.5MB | 1.6MB |
広告なし | △ (有料) |
△ (有料) |
× | △ (有料) |
× |
日本語対応 | ◯ | ◯ | △ (翻訳に難) |
〇 | ◯ |
※2011年8月21日現在のデータ
Appllioメモ
アプリオ編集部が実際に使ってみての一言感想を掲載していますので、こちらもアプリ選択の参考にどうぞ。
女性のリズム手帳
デザイン面がGood! 特に、全体の見やすさ、アイコンの豊富さと可愛さがいいです。生理周期の解説なんかも付いています。
レディースカレンダー
機能が豊富で、デザインもシンプルで見やすいところがいいです。万人向けな感じで人にオススメしやすいアプリです。
上の表には載っていないのですが、血圧や体脂肪率も管理できる(しかも昼夜で別管理可能です!)ので、妊娠中にも十分使えます。
期間(月経)トラッカー
デザインがもう少し可愛くなれば……機能自体はシンプルで悪くないのですが、登録した体温が小さくて見えない、アイコンと文字が被ってしまうといった点が残念です。
また、日本語訳に難があり、意味不明なくらい間違っているところがあります。英語などで使うのが無難です……。
WomanLog カレンダー
健康管理系の機能が一通り揃っており、デザインが気に入れば使いやすいアプリです。
そのデザインですが、いくつかスキンが用意されており、変更可能です。有料版なら10種類から選べるので、季節に合わせて変えてみるのも楽しいかも。
また、地味ながら、サーバーバックアップ機能が使えるので、機種変時にSDカードの抜き差しをしなくても、データを移行できる点は便利かも。
女子カレ
スケジュール機能が充実している点が◎。特に、写真を簡単に取り込んでメモできるのは、日記的な使い方をする際に便利です。デザインもしっかりしているので、好きな人は多いのではないでしょうか。
一方で、基礎体温や体重管理ができないので、そのあたりをしっかりと管理したい人には向いていません。
また、広告表示の場所(月を表示するところに重なる)がかなりイマイチなので、人によってはイライラのもとに……。